くすのきカイロの院長ブログ

はないきおばけとくちいきおばけ

高濃度酸素をオプションで取り入れてから2ヶ月ほど過ぎましたが、みなさんに好評を頂き9割以上の方にリピートをして頂いています。

 

・コリが以前より取れた感じがする。

・良い状態が以前より長続きするようになった

・翌日以降の1日の疲労感が出にくい

・呼吸がしやすくなった

・酸素を吸っている時にとてもリラックスできる

・頭がクリアになった

 

などなど、色々な感想を頂いています。

こう聞くと今までの僕の施術は何だったんだと思えてきますが😅

僕の施術との相乗効果でこうなっているということでお許しください😄

 

酸素を吸って頂く際に、「鼻で吸ってくださいね」という事を言っています。

それだけ口呼吸の方が多いんです。

 

マスク生活の長期化がその原因の一つでしょうが、感染症予防の為のマスクが逆に呼吸を浅くして免疫を下げ感染しやすい状況を作っているのは皮肉なものです。

 

そんな話をしていたら先日患者さんが一冊の絵本を持って来て下さいました。

 

「はないきおばけとくちいきおばけ」

 

鼻呼吸にするだけでインフル発生87%減って凄いですね😱

待合室に置いておきますのですぜひお読み下さい。




今、KANさんを聴いています

みなさんご存知のように先日シンガーソングライターのKANさんが亡くなられました。

 

僕がKANさんを知ったのは大ヒット曲「愛は勝つ」の前の話なんです。

 

僕が17歳の時、KANさんは北海道でラジオをやってたんですよね。

STVラジオの「アタックヤング」という深夜放送をやってたんですよ。

確か日曜の深夜がKANさんだったように思います。

 

話が面白いんですよ。

 

受験勉強の真っ最中だというのに勉強してるんだか、ラジオを聞いてるんだかわからない感じでしたね😂

 

この人はどんな人なんだろう?って思ってたのを覚えています。

 

それから数年して「愛は勝つ」が大ヒットして、顔を初めて見たんです。

 

それ以来彼の曲を聴いたかって言われたら聴いていなかったです。

やはり僕の中でも一発屋ってイメージだったんです。

(一発屋って馬鹿にされがちですが、一発当てるだけでも凄いことなんですよ!)

 

今回、KANさんの訃報を聞いて「愛は勝つ」以降にどんな音楽活動してたんだろうって調べてみたらアルバムを何枚も出している‼︎

 

聴いてみたら素晴らしいんです‼︎

 

全然一発屋なんかじゃない‼︎

素晴らしい曲ばかりじゃないですか‼︎

 

イメージって恐ろしいって思ってしまいました。

 

少しでも彼の曲を聴く機会があったら僕の認識は変わっていたし、彼のライブに必ず行っていたと思います。

 

素晴らしい楽曲の数々にあの楽しいトークですから絶対に楽しいライブだったはずです。

 

彼はもっと評価されてよかったと思うし、僕のように没後彼の楽曲に触れて感銘を受ける人も少なくないと思います。

 

サブスク等で聴ける人はぜひ彼の楽曲を聴いてみて下さい。

 

特に最後になってしまったアルバム「23歳」は素晴らしい‼︎

「23歳」、「キセキ」、「君のマスクをはずしたい」などバラエティに富んだ楽曲に等身大で身近に感じる歌詞。

僕はこれから彼が残してくれた多くの楽曲を遡って聴いていこうと思います。




NEX_FESTに行って来ました

ちょっと前になるのですが、と言っても11月3日なんですげどね😄、幕張メッセで行われたNEX_FESTに行って来ました。

NEX_FESTってなんぞやって思われるかもしれませんが、英国のバンドBring Me the Horizon(BMTH)が主催?したフェスなんです。

 

本当はただ彼らの意向を組んだだけなんでしょうが😅

とにかく、彼らにゆかりのあるバンドマン達が集まって兵庫、名古屋、そしてこの幕張で行われたんです。

 

僕的に今年はライブらしいライブは8月の千葉マリンでやったELLEGARDENのライブに行っただけで、フェスとしては毎年行っていたサマソニにも行けなかったもので、今年はフェスには行けないのねと諦めていたらなんとBMTHが来るだけではなくフェスをやるとはなんたる事‼︎😱

 

BMTHは4年前のサマソニで観てからハマってしまったんです。

フェスってそういう良さがありますよね。

メンツはこんな感じ。

ホントは一発目から行きたいところではあるんですが、さすがに体力的にどうかと思い、午後から参戦する事にしました。

 

幕張メッセに着くとなんか若い女性客がメチャクチャ多いじゃないですか‼︎

 

なに?

客層違わない?

って思いながらメッセに向かって歩いて行っても黒T着ている人なんか誰もいない‼︎

 

しかもみんなうちわ持ってるし😱

 

どうもテレ朝のイベントで旧ジャニーズのグループが出演するイベントも行われていたようです。

 

あー、焦った😅

 

で、僕の行く会場は9-11だったんでそっちに向かうともう外まで音漏れガンガンしてるじゃないですか‼︎

 

入場してみるといきなりホルモンじゃないですか‼︎

前方に行く勇気はなく後ろの方で聴いておりました。

 

実際にホルモンを生で見るのは初めてだったんですが、なるほど人気があるのはわかりますね。

一発目から楽しくなって来ました😊

 

僕にとってはその次からがお目当て。

ヤングブラッドとBABYMETAL、BMTHと続きます。

ヤングブラッドは初めてなんですが、BMTHとコラボ曲を2曲やっていてそれが凄くいいんで見てみたかったんですよね。

 

案の定1曲目から「手を上げて〜」「ジャンプ、ジャンプ」と煽って来てボルテージ一気に上がって来ました。

 

途中でBMTHのオリヴァー君も出て来てコラボ曲を歌って場内の興奮は最高潮に達しました。

 

6日に豊洲ピットで単独ライブがあるという告知がありましたが、時間と体力があれば行ってみたかった😅

今度来日してタイミングが合ったら単独ライブにも行ってみたいですね。

 

次はBABYMETAL。

僕は10年来のメイトです😄

(BABYMETALのファンの事をメイトと呼びます)

僕に取っては2年半前の武道館以来のBABYMETALとなります。

その間、僕とBABYMETALの間では紆余曲折がありました。

もう、メイトなんかやめてやる〜と何度思ったことか。

しかし、今回見てみてやはり離れられませんな。

私が悪うございました🤣

 

正式に3人体制になってからは初めてのライブでしたが、「BABYMETAL-DEATH」という楽曲が掛かった時には感動しました。

この曲は2人体制になってからは一度もやらなかったので、実に6年ぶり。

こうやって僕たちメイトは金づるになって行くのです😭

 

そしていよいよBMTH。

いやー凄かった。

実は過去に彼らのライブを3回見てるんだけど、さらにスケールアップしてる感じ。

4年前はZeppでやってたライブが今回はフェスって事だけど幕張メッセですからね。

 

BABYMETAL目当ての人も多かったと思うけど、いやいやBMTHも認知度上がってますよね。

 

ステージは全面プロジェクションマッピングで、固定されていたと思ってたステージが突然壊れて色々出て来たのでびっくりしちゃいました😄

 

そして最後にBABYMETALとのコラボ曲「Kingslayer」が掛かった時には場内最大の盛り上がりをみせました。

 

この曲を聴きに来た人も多かったでしょうからね。

 

翌日は変な興奮状態で全く疲労感も無いのですが、その翌日の落ち込みようが半端なかったです。

 

フェスは老体には堪えるので来年からどうしようかとは思いますが、BMTHが来日した時にはまた行こうと心に誓っております😊

 

YouTubeにこの時のBABYMETALとのコラボ曲「Kingslayer」がアップされてましたので良かったら観てください。

https://www.youtube.com/watch?v=a3Vx0NRE4c0

 

 

Bring Me the Horizonの同じツアーのライブはこちらになります。

もしお時間ありましたらご覧ください。すごいですよ😄

https://www.youtube.com/watch?v=zSwqLsuJRY0

 

「マハーバーラタ戦記」を観てきました

先日、歌舞伎座の昼の部「マハーバーラタ戦記」を観て来ました。

 

 

すごい面白かった‼︎

もう一回観たいです‼︎

 

 

6年前にすでにインド物を取り入れるのがすごい‼︎

「RRR」がヒットした今の再演はとても意味があると思うし、客席も平日にも関わらず随分埋まってました。

これって映画「バーブバリ」の元になったお話なんだってね。

患者さんが教えてくれました😄

 

本花道だけでは無く上手側に仮花道も作り、より立体的な演出で、歌舞伎座の舞台の大きさを活かす素晴らしい演出でした。

これが出来たら「ファイナルファンタジーX」も歌舞伎座で出来るんじゃないかな🤔

 

最初、神々が居並ぶところに菊五郎さんがいるのが嬉しい☺️

菊五郎さんをずっと観てたんだけど、クッと目に力を入れた時の目力が凄いんよね。

眼力というか、座ってるだけなんだけど存在感が凄すぎる😱

 

菊之助君はもちろんなんだけど、隼人君がとても存在感を出している。

 

猿之助君に抜擢されてから主役を務める事が多くなり自信を付けて来てると思う。

菊之助君と並んで思っても、菊之助君の舞踊は軸が全く振れず腰の角度や手の動きに至るまで素晴らしいけど、隼人君は舞踊にダイナミックさがあるように思う。

身長もあって手足も長いからね。

2月、3月にはスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の主役を務めるので頑張ってもらいたいです。

 

インド物という事以上にウクライナ戦争、ガザ地区での紛争が現実に起こっている今「マハーバーラタ戦記」を再演した意味は大きいと思う。

 

もっと上手く宣伝して2ヶ月くらいのロングランにはしてもいいと思うくらい素晴らしかったです‼︎



サウナブームに物申す

サウナブームと言われるようになってもう4年くらい経ちますが、そのブームは衰えるどころかどんどんエスカレートしている感じすらします。

 

コロナ騒動で下火になるかと思いきや、新たなサウナ施設、個室サウナなるものまで出来る始末。

ブームに終わらず、このまま定着しそうな感じですね。

 

僕自身はどうかというと、もう35年来のサウナーです😆

いや、サウナーでした。

 

大学に通っている時に、借りていたアパートの側に今で言うスーパー銭湯と銭湯との合いの子のような施設がありそこに週一くらいのペースで通っていました。

もちろん入浴方法は昭和ストロングスタイル😤

 

サウナ、水風呂に入っても休憩なんてしません!

水風呂の後、そのまままたサウナにはいるんです。

 

今のような形で休憩するのが一般化したのはホントここ数年のように思います。

そんなこんなでサウナに入る習慣は僕自身あったのですが、どうも今の猫も杓子もサウナと言うのは僕自身は頂けない。

 

僕は最近はもうサウナにあまり入りません。

スパやスーパー銭湯よりも普通の銭湯に楽しさを見出したからと言うのと、ある程度の年齢からのサウナは危険だと考えるからです。

 

「ととのう」と言う言葉で表現されますが、あの現象自体が体に良いことだと思いません。

動機のように心臓がバクバクになり、グルングルンめまいがし、ぼーっとしてくる。

あのボーッとして来るのを「ととのう」と言う言葉を使うのでしょうが、あれは体に負担を掛けたことにたいする脳の防御反応のように思えてなりません。

脳から麻薬のような感じで物質が出ているのだと思います。

ランナーズハイに近い感じと言えば良いでしょうか。

(ジョギングも健康の事を考えるのであれば10キロまでだと思います)

 

また、何度かそれを繰り返していくと体にまだらな紋様が出てくる。

今のサウナーの方々はそれを「蜜が出た」と言うそうですが、決して体にいいことだとは思えません。

 

それだけ体に負担を掛けている証拠とも言えると思います。

 

まだ若い人は良いんです。

血管も柔らかいし、血圧も高くはない。

 

僕のように50を過ぎてくるとそういう環境自体が危険だと言えます。

 

その証拠に冬場になると「お風呂に入る時はヒートショックに気をつけましょう」と言われます。

 

ヒートショックがダメならサウナもダメだと思いませんか?

 

西城秀樹さんや元若嶋津の前二所ノ関親方もサウナからの帰りに脳梗塞になっています。

報道こそされていませんが、サウナ後に脳梗塞を起こしている中高年は決して少なくないのではないかと思います。

 

あと心臓のバクバク具合を考えると高齢者は心筋梗塞のリスクも増えるのではないでしょうか。

 

では中高年はどういう入浴が良いのでしょうか。

 

銭湯にはサウナは無いのに水風呂があるところが少なくありません。

あれはどういうことかというと、江戸時代から行われていた冷温交代浴を行う為のものです。

お湯に入ってその後に水風呂に入るんです。

 

そう聞くと「サウナと同じなんじゃない?」ってツッコミを入れられそうですが、お湯と言っても熱くても42度か43度位、普通は38度とか40度でサウナの90度、100度とは温度差がそこまでありません。

水風呂の水温も20度は超えていて、そこまで急激な温度変化ではないのです。

 

そして水風呂に入った後の体のポカポカ感が本当に気持ちがいい。

適度に熱った体を覚ましている感じで、こちらの方が血管拡張作用はあるのだと思います。

 

その他だと、岩盤浴や高濃度炭酸泉などは体に負担を掛けることは少ないでしょう。

 

若い人はサウナに入っても健康を害することはほとんど無いでしょうからそこを否定するものではありませんが、中高年の方は極力避けた方が無難では無いかと思います。

 

最後に、日本式のこのサウナは北欧を除いては世界的には稀な文化だと思います。

何でも取り入れる日本人が見様見真似で取り入れ、それが独自の発展をして「ととのう」いう言葉を生み出し、無意味なサウナハットが流行ったりしているのでしょう。


これが消費税の正体です

インボイスの導入がいよいよ近づいて来ましたが、インボイス制度についてよくわからない方がほとんどだと思います。

 

インボイス制度を理解する上でまず消費税を理解しなければなかなかわからないと思うので消費税の本当の正体について書いていきますね。

 

よく、「欧州の付加価値税(欧州の消費税に当たる税)は20%なんだから日本の消費税もまだまだ上げなきゃならない」なんて事を言ってる人がいますがこれ本当でしょうか?

 

ハッキリ言って嘘です。

 

欧州の付加価値税は軽減税率が導入され、食料品や医療費は免税になっており付加価値税は掛かっていません。

 

無税なんです。

 

日本は食料品を含め全ての品目に課税されていますから、平すと欧州の付加価値税と日本の消費税はほぼ同じ額という試算が出ています。

 

日本の消費税額は決して低くはないのです。

 

それ以上に食料品や医療費に掛かっている点で、経済的弱者に厳しい税金と言えます。

 

よく、経団連や経済同友会のトップが「消費税は14%にしなければいけない」とか「19%だ」とか言ってますがあれはどういう事なのでしょう?

 

日本の財政が厳しいから?

 

いえいえ、決してそういう事ではありません。

大企業に取って消費税アップはマイナスではないからです。

 

過去の消費税の推移を見て行くと消費税額が上がると必ず法人税が引き下げられています。

 

つまり、消費税が導入されると大企業はメリットが大きいのです。

また、消費税が社会保障料の財源になっていると政府が言っていますがあれもウソです。

だってその分法人税は減税されているんですから財源になっていない。

 

しかも消費税は目的税でも特別会計でもなく、一般会計ですから何にでも使えます。

 

でも、「大企業も消費税を払うでしょ」と思うでしょ。

これが必ずしもそうではない。

 

一つの例を書くと、

消費税は利益と人件費に掛かる税金です。

粗利に掛かる税金ですね。

 

ですから人件費を下げれば消費税の納税額を減らす事が出来ます。

 

人件費を下げるにはどうするか。

 

非正規社員を増やせばいいんです。

 

会社は非正規社員を雇う場合、人材派遣会社と契約します。

そこで消費税が発生するのでその額は免税になるんです。

 

もっとわかりやすく言うと、派遣労働者の賃金は会社からすると物品などと同じ経費でまかなえるという事です。

 

しかも賞与等もないので、会社からすると非正規社員を増やした方が税制的にも経理的にも二重に有利だと言えます。

 

だから非正規社員がこんなに増えているんです。

 

これはあくまでも、人件費に掛かる事だけで大企業には消費税免税の様々な特例が認められています。

 

輸出業者の消費税分の還付金とかもそうです。

輸出企業は消費税額が増えると還付金が増え儲かるんです‼︎

 

それに引き換え国内の中小零細企業は赤字でも納税しなければいけない悪魔の様な税金なんです‼︎

 

それだけ見ても不公平ですよね。

 

二重課税の問題もあります。

 

わかりやすく言うとスーパーでビールを買って消費税を払いますが、ビールには酒税が掛かっています。

 

酒税に消費税が掛かる二重課税だという指摘です。

 

これを考える場合、消費税導入の歴史的背景を見て行くととてもわかりやすいです。

 

消費税導入の前に売上税構想という事がありました。

 

中曽根内閣の時ですから僕が高校生くらいです。

 

これは、事業者の売り上げに対して税を課すというものです。

この時は中小小売業者の猛烈な反対で廃案になりました。

 

そこで、大蔵省の頭のいい人達は考えた。

 

消費者に負担させる間接税という事にすればいいというのです。

 

導入当時は3%でしたから、「100円の物を買うのに103円になりますよ。」としたんです。

 

当時言われたのが直間比率の見直しです。

 

直接税が多いのでそれを減税し、間接税額を消費税で増やしましょうというのです。

 

だから法人税を減らしているんですかね😓

わけがわからないですが😫

 

消費税法上、納税者は事業者という事になっています。

 

消費税法上に消費者という言葉は一言も出て来ません。

 

しかも、今年の国会答弁で財務官僚が「消費税額は預かり金ではありません」という答弁をしています。

 

つまり何か。

 

消費税は事業者に掛かる直接税だという事です。

免税業者が益税で儲けているというのは幻想なんです。

 

ですから、ビール等は二重課税ではなく単なる値上げという事です。

 

消費税が間接税だというふれ込みは売上税の廃案後、ズル賢く頭のいい人達が消費税を導入しやすい様に考えだしたレトリックなんです。

 

ここまで消費税の胡散臭さについて書いて来ました。

 

インボイスが導入された場合、売り上げ1000万円以下の免税業者に消費税が発生するだけではなく、課税業者も増税になり、電気代など物価がさらに上がり、その後には消費税額も15%、20%と上がって行く下地を作る事になってしまいます。

 

決して他人事ではない問題なんです。




秀山祭を観て来ました

僕の中で9月の歌舞伎座と言えば秀山祭ですが、そう思う人は案外多いんじゃないでしょうか。

それくらい定着しましたね。

それも二代目吉右衛門の努力のお陰だと思います。

(秀山とは初代吉右衛門の俳名で2年前に亡くなった2代目吉右衛門が初代の芸を今に伝えるために秀山祭を始めました)

 

今回は吉右衛門さんの三回忌の追善興行です。

 

 

早速夜の部を観て来ました。

 

最初は「菅原伝授手習鑑」から「車引き」。

ちょっと前に文楽で菅原伝授手習鑑の前半部を観たんでなんか続きを観ている感じ😊

播磨屋さん総出演という感じで、歌六さん又五郎さん兄弟に歌昇君、種之助君兄弟の出演でした。

 

 

歌昇君の梅王丸にびっくり‼︎

しばらく歌昇君は観ていなかったんですが、荒事をしっかりこなせるようになってました。

言い過ぎかもしれないけど十分主役を務められるんじゃないかな。

 

次は「連獅子」。

今日のお目当てです🙆‍♂️

 

 

吉右衛門さんは孫の丑之助君と連獅子を踊りたかっただろうなぁと思います。

菊之助の舞踊は安定ですね。

本当に上手い‼︎

前にも書きましたが、勘九郎との「二人道成寺」を観た時もその差を感じたんですよね。

 

 

丑之助君も頑張ってましたよ。

なかなかピタッと静止できないんだけど、それは仕方ないですよね。

毛振りの時はちゃんと毛が振れていました。

若い人で毛に振られちゃう人って意外と多いんだけどそんな事はありませんでした。

きっと今月末の千穐楽近くになったらもっと良くなっていると思います。

 

丑之助君で一つ気になるのが、首が左に傾ぐところかな。

今まで観て来た舞台でも首が左に傾いでるんだけど、今回の舞踊でも左に傾いでました。

だんだんその癖もなおって行くだろうけどね。

 

最後は「一本刀土俵入」。

新歌舞伎を代表するような有名な作品だけど初めて観ました。

昔、お正月の「新春かくし芸大会」でやってるのを観たくらいかな😄

凄く面白かったです‼︎

幸四郎は上手いね。

やっぱ、歌舞伎役者はなんでもこなせるんだよね。

雀右衛門もとても可愛く演じてました。

 

松緑も出ていたんだけど、日中は国立劇場で演ってて夜は歌舞伎座だからね。

ご苦労様です🙇‍♂️

 

 

今日はたい焼きお休みでした。

あの兄弟もずいぶん歳とっちゃったからなぁ🤔

 



 

吉右衛門さんのこれらの演目、ほぼ全部観てます😄

東京の銭湯は元気です!

今日は3月にリニューアルオープンした江東区の「常盤湯」さんに行って来ました。

東京の銭湯は元気ですよね。

 

 

常盤湯さんの嬉しいのは12時から営業しているところ。

 

 

普通銭湯って15時からでしょ。

ちょっと遅いんですよね。

僕は歯医者に行った後、13時半頃着きました\(^^)/

 

平日の昼間にも関わらず自転車多い😱

 

中に入ってみると若いお姉ちゃんが2人で受付。

ここはこの前まで100歳のおじいちゃんが番台守ってたんじゃなかったのか😳

 

まあ、時代は移ろうという事ですね😁

 

風呂場に行って思ったのが、外が充実してますね。

 

温泉が露天になっていて、水風呂も外にある。

椅子も10脚以上置いてあり外気浴するには文句のつけようがないですね。

 

僕は50を過ぎたらサウナはやめよう運動をしているんでが😜、せっかくなので入ってみる事にしました。

 

 

サウナ室は1列4人掛けで3段。

テレビは置いていなくていい感じです。

ただ、入っているのが若いお兄ちゃん達ばかりでみんなサウナハットを被っている‼︎😠

その時点で35年来のサウナーを自認する、昭和ストロングスタイルを長年続けて来た僕としては許せないのであります。

その帽子どこ置いとくねん。

邪魔やん‼︎

 

まぁそれは別として、サウナ室は100℃でした。

水風呂は16℃でバイブラが付いていました。

水風呂は2人しか入れず手狭かなぁって思ったけど、銭湯ですからね。

こんなもんでしょう。

でも、外気浴はホントに気持ちよかったですよ😊

 

あとよかったのは炭酸泉‼︎

炭酸の量がすごく多い。

銭湯の炭酸泉って体に気泡がつかない事がままあるんですが、ここの炭酸泉はどこに入っていてもちゃんとシュワシュワしてました。

 

あと、シルキー風呂もあっていう事ないです。

これで熱湯があったら完璧ですが、天然温泉があるからそれを代わりに使えそうです。

 

若いお兄ちゃん達はサウナ、おっちゃん・おじいちゃん達はお風呂って感じでしたね。

 

ここにはまた来ますが、今度はサウナに入らなくていいですね。

僕もおっちゃんなので😭

 

#銭湯

#銭湯巡り 

#お風呂 

#天然温泉

#温泉

#常盤湯




猿之助について

あー、もったいない。

その言葉しか出てこない。

 

当時、亀治郎が澤瀉屋を背負って行こうと決意した時期がこの「お染七役」の頃だったと思う。

 

 

この頃から「三代目猿之助四十八撰」の演目を積極的に演じるようになった。

それまで女方のイメージが強かった亀治郎の決意が伺えた。

それ以降様々な舞台を観させてもらった。

 

四代目猿之助が勤める舞台は華やかで観客に対するサービス精神に富んだ楽しい舞台ばかりだった。

チラシは無いが特に浅草歌舞伎で演じた「敵討天下茶屋聚」、明治座で観た「天竺徳兵衛韓噺」は特に楽しかった。

 

 

猿之助を襲名した後も「ワンピース」をはじめ多くの舞台で楽しませてもらった。

 

 

 

今月も「御贔屓繫馬」を観て来たがとても楽しい舞台だった。

 

 

これが最後になんてなって欲しくない。

 

これだけ重大な事をしでかしたのだからそれなりの償いはしなければならないだろう。

何年先になるのかもう舞台に上がれないのかもしれないが、それでも歌舞伎ファンは彼の復帰を願っていると思う。

 

もう一度、彼の「黒塚」を観てみたい‼︎




これ美味しいですよ♪

院長ブログは久しぶりの投稿になります。

 

先日うちの奥さんに頼まれて普段行かないスーパーに買い物に行ったんです。

そこのスーパーは文具が安いという。

うちの奥さん、何を考えたのか今年から早稲田大学に入学してしまって文具を揃えるためそこで買っていたようです。

で、ファイルを買って来てくれと頼まれたんですが、普段行かないスーパーなのでどこに何があるのかわからない。

そういうのも楽しいものでぷらぷら歩いていると、やはり自分の興味のある売り場へ行ってしまうわけですよ。

 

引き寄せられるようにお酒売り場へ(笑)

 

「おー、ワインが安いなあ」「ビールも種類が揃ってるじゃないですか!」などど思いながら歩いていると、お酒売り場に似つかわしくないものが並んでいるではないですか!

 

ん?コーラ??

 

と思ってよくよく見てみると、コークハイじゃないですか!!!

 

 

 

 

ジャックダニエルとコカコーラのコラボ商品らしいです。

珍しいのでというか、今まで見たことがなかったのでついつい買ってしまいました。

 

僕は食事を作るときにお酒を飲みながら作ることが多いんですが、昼食を作りながら「まあ、コーラでしょ」という感覚で飲んでみたら、いやーなんて美味しい♪

コークハイってこんなに美味しかったんですね。

病みつきになりそうでヤバイです(笑)

 

でも、みなさん注意して下さいよ。

写真にもありますけどアルコール分7%!

僕はお昼からすっかり出来上がってしまいました(笑)

船橋駅徒歩3分
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-3-10
グリーンシティときた304号

診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

院長ブログ
最新投稿一覧
整体ブログ
最新投稿一覧
お得なクーポンはこちらから

当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して お持ちください。

施術対象となる症状
  • 背中が重い・痛い
  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 慢性疲労
  • 首・肩こりなどの痛み
  • 椎間板ヘルニア
  • 頭痛
  • 膝の痛み
  • むちうち
  • 内臓機能低下
  • 手足のシビレ
  • O脚
  • 坐骨神経障害
  • 各種スポーツ障害
  • 五十肩
  • 妊娠・出産による腰痛、など
TOP