くすのきカイロの院長ブログ

スカイツリーの夕焼け

先日、雨上がりにきれいな夕焼けが出ていてついつい足を止めて写真を撮ってしまいました。

みなさん、いいカメラで写真を撮っていましたが僕はスマホです(笑)

写真でも綺麗ですが、実際はもっと綺麗だったんですよ♪

 

 

誘惑に負けました(笑)

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・・笑いからはじまりました(笑)

先日、「ポケモンGOの誘惑に負けないぞ!」って言ったんですが、すみません負けてしまいましたwww

スマホに入れてしまいました! 

レベル32から再開ですが、ずいぶんポケモン変わりましたね。

再開はしますがガチでやるのはやめてボチボチとやっていきますね♪

今、スイクン来てますね。レイド戦頑張ります‼ってやる気満々じゃん。。。。。。

 

 

時間泥棒の誘惑?

ポケモンGOを封印したのは今年の2月でした。もう、ずいぶん経ちましたね。

どうしてやめたんですか?って時々聞かれるんですけど、やっぱりこれは僕の性格に問題があるんですよね。

ゲームをやり出すと他のものを犠牲にしてでもやっちゃうんです。

大学時代もファイナルファンタジーやドラクエをやり出すとやめられなくなって結局授業をサボっちゃうσ(^_^;

食事をするのもトイレに行くのも惜しんでゲームをやっちゃうんです。

こんなの社会人になったらやっていけないですよね。なんで就職と同時にゲーム機自体を捨てたんです。

 

昨年はそれ以来ゲームをした事になるんですが、完全にポケモンにハマってしまって自転車に乗ってお台場まで行ったりしてたんです(-.-;)

それなんで他のことは一切出来なり、ジムにも行かなくなったのはそのせいです( ゚д゚)

これじゃいけないと思って2月にやめたんですが、久し振りに情報を取ってみるとメチャクチャ面白い事になってるんですよね。

伝説のポケモンを取るのにみんなで戦ったりね♪

何度も携帯に入れようと思ったんですが、自分で決めたことですからね。

時間泥棒の誘惑に負けないようにします()

そんな事を考えるとエンデの「モモ」をまた読みたくなりますね。

モモは大人こそが読む物語だと僕は思います‼︎

ポケモンやり出したら「モモ」も今読んでいる「キングダム」も読めなくなりますからね(#^.^#)

か、顔が負けてる(泣)

昨年ドリカムのライブに行った際、うちの奥さんがツアーTシャツを買ってくれたんです。
 
が、こんなデザイン(^^;
 
 
こんなのどこで着ればいいんだぁ。と、思って今まで着ないでいたんです。
せっかく買ってくれたし着なきゃという事でジムに着て行ったんです。
 
いやー、似合わない(〃ω〃)
 
もう、顔が完全に負けてますね。
 
先日も久しぶりにこのTシャツを着てみたんですが以前は違和感を感じなかったのが、妙に違和感を感じるんですよ。
 
 
有り体に言えば、似合わない( ゚д゚)
 
顔が歳をとったのは否定のしようがない。
 
じゃあ、髪を染めたらどうかなって思ったんです。
 
少しは似合うようになる?って淡い期待ですよね。
 
で、娘に聞いてみから「髪が抜けるからやめない」との事Σ(‘◉⌓◉’)
 
パーマでごまかしてるとは言え、まだなんとかなってるんで(^◇^;)
 
真っ白になったら一番いいんだけど、いよいよもって薄くなったら短くして綺麗な金髪にしてもらおうかとは思ってるんで。
 
まぁ、歳を受け入れて年齢と上手く付き合って行くしかないんですけどね♪
シブさで勝負してみましょうか(笑)

 

僕はどこへ向かっているんだ!

最近、音楽の事を書くとこがあるんですけどまた聴きだしたのは2年くらい前からなんです。
 
これでも学生時代はよく聞いてたんですよ。
 
社会人になってめっきり聴かなくなったんです。
とは言っても昔聴いていた人達が新しいアルバムなんかを出すと聴くようにはしてたんですが結婚したあたりからそれも無くなったんですよね。
 
昔は何を聴いてたか!
 
学生時代も前期と後期に分かれますね。
前半はブルース・スプリングスティーンやヒューイ・ルイスなど単純な(って言ったら怒られる?)アメリカンロック?などでした。
 
で後半完全にハマったのがプログレです。
ピンクフロイド、ジェネシス、イエスはずっと聴いてましたね。
ライブLDなんかも買ってました。
洋楽全盛でしたからね。
 
働きだしたらもうひどいものですよ。
 
Jポップだって紅白を見て「今年はこんな曲が流行っていたんだ」って思ってました。
シャ乱Qが出て来たときはまさにそんな感じでしたね。
 
2年前くらいからまた聴くようになってきたのは娘の影響です。
高校生って音楽をよく聴くでしょ。
うちの子は特に好きでジャンルを問わず何でも聴きますから。
 
で、色々話を聞くうちにあの曲聴けと言われるわけですよ。
で、だんだん若い人の音楽を聴くようにはなっていきました。
 
先日も高3の女の子が患者さんでいらしてるんですが、僕がクリープハイプを知ってたらビックリしてました(^^)
僕の年で知っている人はあまりいないって言われたんですがそうなんですかね(^^;
 
2年前から大好きなのがマンウィズです。
きっかけは映画「マッドマックス怒りのデスロード」です。
僕のベスト1の映画ですがその日本版のエンディングにマンウィズの「out of control」が使われていたんです。
その曲がとても良くって調べたらマンウィズだったんです。
この曲、ゼブラヘッドとの共作なんですが曲調は完全にゼブラヘッドですけどね(^^;
で、それからマンウィズの大ファンになって行ったんです。
 
ベビメタはwowowで見たのが最初でした。
正直「なんじゃこりゃ〜」って感じだったんですがライブ映像を見て変わっていったんですよね。
 
と、いう事で昔聴いていた曲調とは全く違うジャンルを今は聴いているわけです。
 
僕のイメージとは合わないかもしれませんがライブもとにかく楽しいです♪
で、話はまだ終わらない。
 
この前、ライブハウスに行ったんですが待っている間凄いいい曲がかかっているんですよ!
誰だろう?と思って調べてみると「ドラゴンフォース」Σ(‘◉⌓◉’)
 
今一番聴いているのはなんとドラゴンフォースなんです(笑)
 
 
 
僕は一体どこへ向かっているんだろう?Σ(-᷅_-᷄๑)

 

みんなのジンギスカン

今日はちょっと本の宣伝なんです。
と、言っても僕が書いたわけじゃありませんよ。
僕の先輩が携わった本です。
札幌近郊のジンギスカンのお店を足でまわってそれぞれのお店の特徴などを調べて書いた本だそうです。
 
 
なんと言っても北海道と言えばジンギスカンでしょう‼︎
ホント中毒性がありますからね。
僕も時々家でジンギスカンをやりますが、やはりお店に行って食べるのも美味しいですよね。
この前、札幌に行った時も友人が僕のリクエストを聞いてくれてジンギスカンのお店に連れて行ってくれましたが本当に美味しかったです。
 
そのお店も入っているのかな?
 
札幌近郊の方やこれから札幌方面に旅行に行かれる方はちょっと手に取ってみたらいかがでしょうか(^^)
 
札幌だけじゃなくて旭川のお店の紹介もあれば僕に取っては言うことないのに(´∀`*)

 

歯医者さん行きます!

船橋に住んでいた頃は掛かりつけの歯医者さんがあって、メンテナンスで3ヶ月に一度は行っていたんです。
 
でも、でも、亀戸に引っ越してからはなかなかいい歯医者さんに出会えなくって行けてない状態だったんです。
 
引っ越した当初は一生懸命探したんですよ。
実際何軒か行ってみたし。
でもなかなか良いところに出会えなかったんです(ToT)
 
整体もそうですが、歯医者さんや美容室等も相性や技術の有無がついてまわるのでホント難しいんですよね。
 
最初はそうやって探していたんですが、だんだんおざなりになって来て今日に至ってしまったんです(^_^;)
 
すると数日前から妙に歯がしみるヽ( ̄д ̄;)
知覚過敏?虫歯?
歯は昔から弱いんで手入れはしっかりやっている方ですが、やはりちゃんと歯医者さんに行かないとダメですね。
 
下の子が昨年から通っている歯医者さんがいいという評判なんで予約して行って来ようと思います。
 
ホントは早く行きたかったんですが、一度歯医者さんから足が遠のくときっかけが無いとなかなか行かなくなるんですよね。
これがいいきっかけとして行って来ます。
 
整体もそうだし、歯もそう。メンテナンスが大切なんです‼︎
仕事がらよくわかってるんですよ(^_^;)

味付け卵にハマってます(笑)

ちょっと前にも味付け卵の写真を載せたと思うんですが、それ以来どうもハマっちゃったんですよね(笑)

味付け卵をご飯にぶっかけて食べるの。

ごはんと言っても整体院には炊飯器を置いてないんでこれなんですけどね。

白米じゃないのは血糖値を考えての事です。じじいか‼って感じですがこれは重要なんですよ。ホントは家でも玄米を使ってほしい。

 

これに味付け卵を乗せて、その汁をご飯に一緒に掛けるんです。

これがたまらんのですよ~。

ホント美味しい!と、いう事で最近は土日の朝はこればかりです(笑)

 

そういえばコンビニ寄ったらこんなの出てましたね。

水なんだけどうっすらとカルピス風味が!

案外おいしかったですよ♪

スマホでなんでも出来ちゃうのね

先日、掛かりつけの病院に行ったらこんな張り紙がしてあったんです。
 
 
この病院は痛風の専門病院なんですけど、僕の場合は発作が起こることはもう無いんですね。
(尿酸の結晶が関節から完全に消えているので)
でも、尿酸値を抑えるために6週に一度通院し、2回に1回は採血してるんです。
採血の時は行かなきゃダメでしょうが、結果を聞く時はこれで十分ですよね。
処方箋は打ち出せばいい訳だし。
そうすれば通院は12週に1度になるわけでしょ。
これば便利‼︎
 
さすがに整体屋さんでこれは無理でしょう。
遠隔施術を研究しましょうか‼︎(^_^;)

 

33年振りに

ちょっと前にある女性からFBで友達申請があったんです。

失礼ながら名前を見ても誰だか思い浮かばないし、コメントもメッセージも無し。
ただ、旧姓らしい苗字も書いてあったんですが、それを見てもどうも思い浮かばない。ごめんなさい?
う〜〜んと思っていたら共通の友人のところに目が行くと中学時代の女の子が共通の友人だったんです。
と、いうことは中学時代の友人ということですよね。
で、その申請のあった女性の友人の方々をのぞかせてもらうと確かに懐かしい名前がいくつかあるんですよ。
で、一気に記憶が甦りました。
あれって不思議ですよね。
ホントに突然甦るんです。

6月に旭川に帰省した際、高校の友人のはからいで中高と同じ学校で中学時代同じクラスだった女の子に会わせてもらったんです。
そこで懐かしい名前をいくつか聞いていたものですから、そういうのもあったんですかね。

中学は5年前に同窓会があったようですが、僕はその当時は行方不明者リストに入っていたものでお呼びがかからず( ´Д`)y、後からその話を聞きました。
どうも4年に1度開くという話だったようですが昨年は行われなかったようです。
幹事は大変ですからね。
あれはやった人じゃないとわからないですから、幹事をやった彼の苦労もわかります。
だって5クラス分ですからね。
今度、中学の同窓会がある時にはそれに合わせて帰省しようと思っています。

その申請をくれた女性もアルバムで見させてもらって僕の記憶に間違いが無いことを確認し承諾しメッセージを送らせてもらいました。

もう、30年振りとか33年振りとかそんな事がよく起こるようになりました。
そういう年代なんでしょうね。
過去を振り返る余裕が出て来たというか。

その女性も前回の同窓会は出席しなかったそうです。

今度同窓会が開かれたらその彼女とも再開できるのがとても楽しみです。
お互い誰が誰やらわからないかもしれませんけどね(^_^;)

船橋駅徒歩3分
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-3-10
グリーンシティときた304号

診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

院長ブログ
最新投稿一覧
整体ブログ
最新投稿一覧
お得なクーポンはこちらから

当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して お持ちください。

施術対象となる症状
  • 背中が重い・痛い
  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 慢性疲労
  • 首・肩こりなどの痛み
  • 椎間板ヘルニア
  • 頭痛
  • 膝の痛み
  • むちうち
  • 内臓機能低下
  • 手足のシビレ
  • O脚
  • 坐骨神経障害
  • 各種スポーツ障害
  • 五十肩
  • 妊娠・出産による腰痛、など
TOP