- 2021年10月13日
- くすのきカイロプラクティックオフィス
- 整体の考え方
人の体は左右対称ではありません。
利き目があり、利き手があり、利き足があります。
最近は「左右対称に」という意見を聞きますが、元々が左右で働きが違うので左右非対称が当たり前ということが言えます。
その差を縮めることは悪いことではないですが、対称にというのはいかがなものかと僕自身は思います。
左右で働きが違うものを変えてしまうと必ず弊害が起きます。
利き手や利き目がを変えるというのはよっぽど意識しなければ出来ませんが、利き足を変える、もしくは変わってしまうというのは日常の中でよくある事です。
一般的に右利きの人は右足が利き足になり、左足が軸足となります。
普段、何気なく立っている時右利きの人は左足に体重を乗せて立っている場合が多いのはそういうわけです。
ですから、常に体重が乗っている左の臀部や腿まわりは右に比べてコリやすいのです。
しかし、この軸足がひょんな拍子に変わってしまう事があります。
例えば、若い時に足首の捻挫をした、膝の靭帯を痛めたなど、軸足側を痛めた場合利き足に体重を乗せて生活せざるを得ません。
この場合、足首や膝の痛みが治っても利き足に体重を乗せる癖がついてしまい、利き足が軸足も兼ねるようになるのです。
本人は全く気付いていないので、何十年も軸足と利き足が片方の足で兼ねる事になり、負担が増えコリが蓄積していきます。
僕のところにいらっしゃる方でもそういう方は少なくありません。
顕著な症状は臀部の張りからくる坐骨神経痛と膝の痛み、腰痛などです。
本来であれば、軸足と利き足で分担しているものが片側だけに負担を掛け、何年も過ごした結果です。
そういう場合は、長年に渡っての疲労の蓄積で深部から固まっていますので、深い所からのコリを取り除き、軸足を元に戻し再発を防止します。
何気なく立っている時にどちらの足に体重が乗っているか少し意識してみてください。
もし、利き足側に体重が乗っている場合には身体全体のバランスが崩れており、いずれ上にあげた症状が出てくる事が考えられます。