- 2023年01月23日
- くすのきカイロプラクティックオフィス
先日僕が書いたブログ「172円の衝撃」を読んでくださった患者さんから
「あんなにコーラ飲みたいって書いてあるから買って来ましたよ‼︎」
と、コーラの差し入れを頂きました。
めっちゃウケた🤣😂🤣
先日僕が書いたブログ「172円の衝撃」を読んでくださった患者さんから
「あんなにコーラ飲みたいって書いてあるから買って来ましたよ‼︎」
と、コーラの差し入れを頂きました。
めっちゃウケた🤣😂🤣
珍しく朝からコーラが飲みたいなぁと思って整体院に行く前にコンビニに寄ったんです。
いつものように500のペットボトルを値段も見ずにレジに持って行くと・・・・・・「172円です」
「えっ?」😳😳😳
一瞬固まってしまいました😫
いつの間に値上がりしたの?
いまさら「いりません」とも言えず、お金を払って自販機に確認に行ったんです。
すると・・・・・180円‼︎
これってどういう事?
コーラの何?原材料が上がったの?輸送料?なんなのいったい‼︎
原油先物だって今は1バレル70ドルの半ばでしょ。
一時みたいに100ドル超えているわけではない。
もう先は見えてるんですよ‼︎
為替だって今年中には1ドル120円にはなるでしょう。
なんなのいったい‼︎
僕は以前からペットボトル飲料には言いたい事があるんです‼︎😤
昔は100円ワンコインで自販機では買えていました。
350の缶ですけどね。
これが3%の消費税が導入されて110円になったんです😳
10%上がったわけですよね。
なのに、なのにですよ、消費税が5%に上がった時にまた値上げしたんですよ。
覚えてますかみなさん‼︎
500のペットボトルになって多少上がるのはわかりますが、これを便乗値上げと言わずしてなんと言う‼︎
責任者出てこーい‼︎😤
それで社員に対してベースアップすればいいですよ。
過去最高益を上げてる企業が多くあるのに全くベースアップしないでボーナスでお茶を濁す。
これでデフレから脱却出来るわけないじゃないですか‼︎
今の日本のインフレはコストプッシュ型のインフレなのでもう先が見えて来ましたね。
今年の春頃からは日本だけデフレに突っ込むんじゃないですか!
だってそうでしょ、少なくとも僕は2度とコンビニや自販機でコーラは買いません‼︎😤
そしてプライベートブランドや安いスーパーで買い物する人が絶対に増えます。
だってこの春だって大手企業の一部しかベースアップしないでしょ!
ちょっとアピールさせて頂くと、僕のところは開業25年目に入りますが、消費税分は上乗せさせて頂きましたが施術料は25年前の相場のままです。
上げる理由がないからです。
気が付けば船橋で1番安い整体院の一つになってしまいました😅
安さを売りにしたくはないので今まで言って来ませんでしたが、ちょっと書かせて頂きました。
僕が施術料を上げるのは世の中が普通のインフレになって、中小企業の方の給料が上がった時ですね。
平均年収も下がってて、所得の中央値も30年前より100万以上下がってるのにコストプッシュ以外でなぜ価格が上がるのか僕には理解出来ません😠
あま酒というと冬に飲むイメージがありませんか?
しかし、歴史的にみるとあま酒は夏の飲み物なんです。
江戸時代の絵には薄い着物に日傘を頭に乗せあま酒を天秤棒で売り歩く売り子さんの絵もありますし、何よりあま酒という言葉自体が夏の季語なんです。
あま酒が冬のイメージになった理由は定かではありませんが、江戸時代に夏に飲まれていた理由はわかります。
あま酒は江戸時代の栄養ドリンクだったんです‼︎?
あま酒の栄養成分を見てみると病院で打つ点滴とほぼ同じ成分なんです。
それを知っていた昔の人達は夏を乗り切る栄養ドリンクとしてあま酒を飲んでいたんでしょうね。
市販されている栄養ドリンクやエナジードリンクなんか飲むんだったらあま酒を飲んだ方がよっぽど身体にいいと僕は思うのですが?
という事で今年もあま酒飲んでます‼︎
あま酒は冬のイメージですが実は夏の飲み物という話をしましたが、夏と冬とを勘違いされているものがもう一つあります。
それはうなぎ‼︎
今はうなぎは土用の丑の日に食べる夏の食材のように思われています。
でも、うなぎは夏は痩せていて実は美味しくない。
江戸時代にはうなぎは冬の食べ物だったんです。
で、夏にうなぎが売れず困ったうなぎ屋さんが泣きついたのが有名な平賀源内‼︎
彼が土用の丑の日にうなぎを食べて夏を乗り切るという宣伝のアイディアを出してそれ以来、うなぎは夏のイメージになって行ったんです。
そうやって、痩せたあまり脂の乗っていない味の落ちるうなぎを夏に食べる習慣がついたんです。
こういうことって昔も今も変わりませんね。
余談になってしまいましたが、あま酒は夏に飲むべき需要強壮ドリンクなんですよ?
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は毎週観ています。
こういう切り口も面白いよねというか、若い人はこうじゃないと観ないんでしょうね。
特にこの時代は、身内での殺し合いも凄まじいので?
観ていて気になるのが歌舞伎役者が多さかな?
この前、何人出てるんだろうって数えてみたんですよ。
愛之助、彌十郎さん、獅童、猿之助、そしてこの前から染五郎でしょ。
僕的には彌十郎さんに脚光が当たったのが嬉しいですね。
あれ誰?っていう人が多かったでしょうけど。
昔の「八代将軍吉宗」の時の中村梅雀のような隠し球ですかね。
(梅雀さんは当時、前進座の役者でした。お父さんは「よよよいよよよい」で有名な中村梅之助ってみんな知りませんね?)
当時はジェームズ三木さんの起用でしたが、今回は皆さんご存知の三谷幸喜。
彼は歌舞伎の演目も書いており、歌舞伎役者とのつながりもあるので、要所要所は歌舞伎役者で埋めるのが可能だったのでしょうか。
勘三郎さんが亡くなってから彌十郎さんを舞台で観る機会も減っていたので、今回は特に嬉しい。
これからの時政楽しみです‼︎
追放されちゃいますけどね?
おそらく、大河が終わったら梅雀さんみたいにドラマに引っ張りだこになるんじゃないかな?
昨年12月からアップルウォッチをつけて仕事をしているんです。
と、言っても遊びでつけているわけではなく、LINEで患者さんから連絡が入る機会が多く、それを見逃さないように付け出したんです。
アップルウォッチは機能が凄いですね。
今日は階段で何回上しましたって出るんですけど、大体合ってる?
距離ならGPSなんだろうけど、高低差ってどういうこと?
しかもしばらく寝てたり、座って動かなかったりしていると「そろそろ立ち上がりましょう」って言ってくる。
余計なお世話だ‼︎
誰かどこかで見てるのか‼︎?
そんな気にさせられます?
で、面白いのがエクササイズに関連して目標をクリアするとバッチがもらえるんですよ。
最初は気にもしてなかったんですが、付けてるうちにこのバッチの収集が楽しみになって来るんです。
僕の場合、仕事で体を使ってるんで案外バッチを獲得しやすいんです。
だって、1日仕事をすれば2万歩から2万5000歩歩いた換算になるんです。
案外重労働なんだなぁって改めて実感してしまいました?
ちなみに3月のお題はひと月で29100キロカロリー消費するってものでした。
基礎代謝を抜かしてですからね。
これは結構大変でした。
今月はワークアウト15分間を15日って事です。
出来るかな?
仕事はワークアウトにならないので。
まんまと術中にハマってるという言い方も出来ますが、楽しみながら体を動かすというのはいい事なんでしょうね。
僕の場合、凝り性なんでストレスにならないようにやって行きますね?
今年は寒いですね。
東京も先日雪が積もって大変でしたが、この調子では2月くらいにまた降ったりするですかね(>_<)
僕は北海道出身なので「雪道も全然大丈夫でしょ」と言われるんですが、いやいや東京の雪道と北海道の雪道は全く違うんです。
北海道の場合、雪が降っても気温が常に氷点下なので踏み固められてアイスバーンになっていくんですよね。
だから、雪道用の靴など履けばそんなに滑ることもないんですが、東京の場合は日中気温が上がる為雪が溶けちゃうんですよね。
で、朝になるとまた凍る。
つまり、氷の上を歩いてる状態になるんですよ。
こんな状態じゃ雪道用の靴を履こうが、ペタペタ歩きしようが、滑りますって(~_~;)
ですから、歩く時は出来るだけ雪が残っていて足場の取れるところを歩いています。
それでも何回も転びそうになりますけどね(;´д`)
北海道に住んでいる時は、雪が降った東京の風景を見て笑ってましたが、いやいやいや北海道の人も東京の雪道では滑りますって(^^)
今年最初の投稿になります。
今年もボチボチアップしていきますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
年末年始はSALE等もあり、色々洋服を買う機会が増えますよね。
僕も何を隠そう(誰も隠してない‼︎)服好きでして、買ってしまうんですよねー。
少し前まで細身のパンツばかりでしたが、やっと太めのパンツ、そしてブーツカット等もちらほら巷で見かけるようになりました。
ジャケット等は肩パッド入りの物まで見かけます。
時代はめぐるのですねー(^^)
パンツも色々持ってるんですが、最近流行りのワークパンツという物を持っていないので、物色していたところいい物見つけたんですよ。
プリズンブルースというデニムパンツです。
とにかく形に惚れ込みました‼︎
で、14.5オンスと生地も分厚い‼︎
製法もしっかりしている(らしい)。
価格も安いと来れば買わない手はないでしょう‼︎
このデニム、プリズンというくらいなのでアメリカのオレゴン州の刑務所で受刑者によって作られたデニムパンツで、売り上げの半分は被害者支援に充てられているそうです。
正真正銘のメイドインUSAですね。
履いてみた感じはこんな感じ。
セーター着るとこんな感じかな。
生地が分厚いんで馴染むまでしばらく掛かりますが、今後どういう経年変化をしていくのか楽しみです♪(≧∀≦)
12月に入って早5日。
月日の経つのは早いもので、暖かいと思っていたらもうずいぶんと寒い季節になってしまいました。
そんな中、僕はいつも半袖の仕事着なんですが。
それには理由がありまして、どうしても施術で肘を使うものですから長袖では施術しづらいんですよね。
だから真冬でも半袖です(笑)
患者さんの空いた時間は上を着ますけどね。
今年は空いた時間の防寒着としてこれを着ることにしました。
パーカーなんですけどちょっとわかりにくいですかね。
では、後ろから。
MAN WITH A MISSIONというバンドの今年のツアーパーカーです。
狼の被り物をしたバンドと言えばわかる方も多いですかね。
この冬は空いた時間はこれを着てテンション高めて施術をしていきますね(笑)
診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)
当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して
お持ちください。