くすのきカイロの院長ブログ

くすのき、ついにあの男の熱波を受ける‼

先日、ついにプロ熱波師「大森熱狼」の洗礼を受けてしまったのです‼︎
 
まずは「何だプロ熱波師って?」という話だが、本人曰く全国の熱波を渡り歩いてイベントを行うさすらいの熱波師という事のようだ。
 
ホンマかいな⁉︎
 
 
そもそも熱波の話だが、これはサウナで石にアロマ水を掛けて室内に蒸気を拡散し、室温は変わらないのに体感温度が急上昇するという最近のサウナでよく行っているイベントだ。
 
ロウリュウという言い方をする方が多い。
 
 
去年もこの大森熱狼が私の行きつけのスパに来ていたが、タイミングが合わず残念ながら受けられなかった。
 
しかし、ついに今年プロの熱波を私は受け止めたのだ‼︎
(まるで元気玉を受け止めたかなようだ(^^))
 
まず、プロは何をするかというと「ワッショイ、ワッショイ」からはじまる。
ワッショイ熱波の事は聞いた事があったが、これか‼︎
全員でワッショイワッショイと大声を出すことにより、熱波を体内に取り込みさらなる発汗作用を期待するらしい‼︎
そして、大声を出すことにより悪い気を外に放出するらしい‼︎
 
次にいよいよ熱風送りだが、通常お客一人一人をバスタオルで扇いで熱風を送ってくれるのが普通だが、大森熱狼はやる事が違う。
その風が弱い微弱な風なのだ。
これには客全員が舌を巻いた‼︎
強い風よりもはるかに熱さがこたえるのだ‼︎
ムム、やるな大森熱狼‼︎
 
さらにアロマ水も通常オタマ2杯のところ倍の4杯掛けたのだ。
な、なんという手を使って来るのだ大森熱狼‼︎
 
おかげで室内の熱気は最高潮に達したが、ここで追い討ちが‼︎
 
二度目の熱波は客1人づつ前に出て来いというのだ。
 
な、なにをする大森熱狼‼︎
 
私が大森熱狼の前に立つと大森熱狼からだけではなく、後ろの助手からも熱風が‼︎
 
つまり、サンドイッチ状態で熱風を送って来たのだ。
想像してみてくれ、素っ裸の男が前後から煽られているのだ‼︎
これにはさすがにロウリュウ歴9年のこの私もフラフラになってしまった‼︎
 
さすがだ‼︎さすがプロ熱波師、大森熱狼〜〜‼︎
 
 
と、いう事でプロの熱波師はやる事がひと味違いました(^^;;

報告が遅くなってしまいましたが………

本当はもっと早くご報告しなければいけなかったんですが、こんなにも遅くなってしまいました。
 
こんなに遅れたことについてみなさんにお詫び致します。
本当に申し訳ございません。
 
悪気は無かったんです。
信じて下さいね。
 
では、ご報告させて頂きます。
 
私、楠はこの度……………………..あっ、まずは遅れてしまった理由ですよね。
先日まで北海道に行ってましてね。
その為、バタバタでご報告が遅れてしまった次第です。
 
なに、早く言えですって?
わかりました。
では、改めまして……..。
 
私、楠はこの度……………………..でも、書こう書こうとはしてたんですよ。
でも、忙しくてなかなかそんな時間が……..
 
えっ、いい加減にしろ?
 
もう、せっかちなんだから〜。
 
もうちょっと付き合って下さいよ〜(^^)
 
じゃあ、言いますね。
 
私、楠はこの度……………………..あー、早く言いたい‼︎(笑)
 
えっ?そんな〜、読むのやめるなんて言わないで下さいよ〜。
 
ちゃんと話しますから〜(^^)
 
では、ご報告します。
 
私、楠はこの度……………………..さいたまスーパーアリーナで開かれるBABYMETALの巨大キツネ祭りに当選いたしました‼︎
 
パチパチパチパチ、拍手ありがとうございます‼︎
 
えっ、そんな事かですって?
ごもっともσ(^_^;)
 
まぁ、赤坂BLITZが当たったくらいなんで絶対に当たるとは思ってましたが、2回も行けるとは思ってもいませんでした。
 
今年はこれで終わりかな。
マンウィズのライブがあったら行きたいですが、来年はうちの子供2人のダブル受験なんであんまり遊んでたら怒られちゃいそうなんで(>_<)
 
でも、上の子とは受験が終わったらクリープハイプのライブに行こうと約束してるんですよ。
 
うちの子は尾崎世界観が1番好きらしいです♪
 
ではでは、まずは7月の赤坂BLITZ楽しんで来ますね〜(^^)

ひがみソングの女王?

以前、ギター女子という事で片平里菜ちゃんの事を書いたんですが、それを読んでくださった患者さんがこのCDを貸してくだったんです。
 
 
関取花ちゃんです。
 
名前が印象的なんで一度聞くと忘れないですよね。
僕は彼女の歌よりも先に「タモリ倶楽部」に出演した回を見ていたので「あ〜」という感じだっんです。
ハマ・オカモト君と出ていてとても楽しい方でしたよ。
 
実際とてもユーモラスな歌詞で、クスッと笑ってしまいます(^^)
 
別名「ひがみソングの女王」とも呼ばれているそうで「なるほど‼︎うまいこと言うなぁ〜」と感心してしまいました( ^ω^ )
 
youtubeでも「べつに」という曲も聴けるので、ご存知ない方はもしよかったら聴いてみて下さい。
思ってる事をそのまま歌ってくれてますよ♪(´ε` )
 
ちなみに僕は「もしも僕に」という曲が好きですね(^_-)

肉のハナマサ

最近よくyoutubeを見るんですが、その中でもお気に入りは「ぷろたん」なんです。
 
特に彼とjin君がコラボした動画はホントに面白い‼︎
 
ちなみにjin君はフィジークのチャンピオンです。
フィジークってご存知ない方もいるかな?
簡単に言うとベストボディジャパンよりも、もっと筋肉が付いていていい身体を目指すものです。
(ベストボディジャパンは金子賢やレイザーラモンHGなんかが出た大会ですね。)
ボディビルのようにブーメランパンツなんてものははかず、サーフパンツをはいてそのデザイン性なども評価の対象になるとにかくかっこいいカラダを目指す競技です。
でも、jin君なんて戦車みたいにデカいですけどね(^^;
 
そんな彼らの動画を見ているとよく出てくるのが「肉のハナマサ」‼︎
いろんな肉がしかも安く買えるというのでよく出て来るんですよね。
飲食業の人もここに肉を買いに来るらしいんです。
で、行ってみたくなって近くにないか探してみたら、な、な、なんと亀戸にこの4月に開店しているじゃないですか‼︎
 
 
なんというタイミング‼︎なんという偶然‼︎
 
神様が僕に肉を買えと言っているんですね(^◇^;)
 
で、先日行ってみたら色々な肉がありました。
豚足から豚の耳から、そして嬉しいことに羊の肉が普通に売ってました。
ただ、味付きの肉が売っていないんでう〜んと思って上を見上げると、そこには「ベルのタレ」が‼︎
やったー、これでジンギスカンが出来る〜〜‼︎
 
今月ぷろたんがボディビルの東京オープンに出場するので減量しているんですが(今年の東京オープンにはオードリーの春日やなかやまきんにくん、youtuberのサイヤマンなんかも出るそうなんで盛り上がるでしょうね)、羊の肉を食べると翌朝には数百グラム減っているんですよね。
 
羊肉はヘルシーだという話は以前にも聞いたことがあるんですが、どうも羊肉の脂は体内で吸収されにくいようですね。
彼の場合、他の肉を食べてもそこまで落ちていないんですが羊肉は顕著に数字に表れています。
 
肉のハナマサのおかげで羊肉が僕のレパートリーに加わりそうです。
モンゴル料理なんかもほとんど羊肉ですからね。
そちらの料理もチャレンジ出来ますしね(^з^)-☆

 

これぞ青春の日々……..かな(笑)

先日、大学時代の部活の友人達と飲んだんですが、メチャクチャやってたなぁっていうのを思い出すと笑いが止まらなかったです(^^)
 
何度も書いてますが、今の僕があるのは大学時代の経験が大きいです。
その中でも部活は大きなウエートを占めてます。
でも、これから書くことはくだらない話ばかりですが(笑)
 
大会前一週間の合宿をするんですがその合宿では自分の家に帰る事を禁止されるんです(^^)
なぜだかわかります?
で、下級生は最終日の夜にジャージをはかされて起立状態で全員並ばされてHビデオを見させられるわけですよ(お下品ですみません)
そんな事させていったい何が楽しいんだ‼︎(笑)
 
練習後、先輩と一緒に2人でシャワーを浴びに行かされるんですが、後輩は後から浴びるわけですよ。
僕らが浴びている時に先輩が着替えを全部持って帰っちゃうんですね。
パンツも無い‼︎
すっぽんぽんのまま、二階の部室に戻らなきゃならないんですが途中に女子公式テニス部の部室があるんです。その他の部にも女子はいっぱいいるし。
「出てこないでくれ〜」と祈りながら手で隠して部室に戻るわけですよ(^^;
 
色々な話があります。
書いていいのかなぁ。
そういうお店に行って梅毒をもらった同期の話や鍵をかけずに女性と事をしていた先輩がいきなりドアを開けられた話やもうメチャクチャです(^_^;)
 
まだまだありますがキリがないですね。
武道系の合同の飲み会や体育会の飲み会で、注ぎに来る男どもをことごとく酔い潰して行く「魔性の女」と言われた剣道部の女性の話なんて笑ったなあ。みんな彼女を潰しに行って返り討ちにあって帰って来るんだから(^^)
あー、ダメだキリがない。
 
1年の時にあった48時間耐久ソフトボールや少林寺、剣道、レスリング、柔道でやったバレーボール。
 
バカな思い出が多過ぎて数えきれないです(^^)
 
そんなにやってても、大会では道都短大を破って全道3位になったりしていたんですよ(^^)。
 
 
彼とは毎晩のようにファミスタを一緒にしてました。
彼がタイガースで僕がライオンズ。2人でカラオケボックスに行って練習したり、僕は忘れてましたが僕の部屋に来て洗濯をしていたそうです。
ずいぶん一緒にいたという事ですね。
3年になって僕が本格的に体育会の自治活動を始めてからはなかなか会う時間も少なくなっていきましたが、僕は最後まで彼の味方でいたつもりです。
 
彼女には今回、驚愕の事実を聞かされました。あまりの驚きにぶっ飛んじゃいましたが、ごめんなさいここでは書けませんm(_ _)m
 
僕は本当に楽しい4年間を過ごして来たんだなあと改めて思わせてくれた時間でした。
 
今も十分幸せですが、もう一度過去に戻れるとしたら僕は迷わず大学時代に戻りたいですね(^з^)-☆

30年目の再会

 

先日、高校3年生の時のクラス会を26年振りに開きました。

卒業して30年という節目でもありましたし、子供の手が離れる人も出て来て時間も昔ほどではないですが、自由になるようになって来ているでしょうからいい機会だったのだと思います
 
30年の歳月は人をどう変えているのだろう?
何を話ししたらいいだろう?
 
と、考えていましたが何の心配もありませんでしたね。
外見も最初は誰かわからない場合でもよく見ると昔のままなんですよね。
と、いうのは言い過ぎかな(^^;
昔の面影がみんなちゃんと残っていますね。
特に女性はみんな本当に変わっていないのにびっくりしました。
みなさんいい年を重ねているようです(^^)
 
一応幹事だったものですから、先生の話し相手や孤立した人が出ないように自分が楽しむというよりはフォローに回っていたつもりなので話を出来なかった人もいましたが、高校時代ほとんど話をした事のなかった女性と話をしてとても仲良くなれたのが印象的でした。
もう一度、高校時代に戻れたら色々な話が出来るんでしょうね。
いや、きっと今だから出来るのだと思います。
この繋がりを大切にして行きたいものです。
 
今回僕と一緒に企画をしてくれた3人の同級生には本当に感謝しています。
特に場所の設定や予約など大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼を言いたいです。
 
みなさん楽しんでくれたかな?
またやろうと言ってくれていたので楽しんでくれていたんだろうと思います。
 
今度このような企画がある時にはあまり気を使わず僕ももっと楽しみたいと思います(^^)
 
なんだか思い出の中を旅する今回の北海道でした。

塩顔???

30年程前、しょうゆ顔・ソース顔なんて言われた時代がありましたが、最近では塩顔なんて言葉をよく耳にしますよね。

 
先日、そんな塩顔について我が家で論争が巻き起こったんです(^^;
 
発端は高3の娘の一言。
「シゲは塩顔だよね」
シゲというのは小6の息子です。
で、うちの奥さんも「そうだね、シゲは塩顔だね」との事。
 
塩顔という言葉は聞いていたがその定義がイマイチわからなかったんですよね。
で、聞いてみたら、
 
・とにかく薄い顔
・目元はシャープで一重か奥二重
・肌の色が白く、ひげもない、美しいフェイスライン
・ひ弱そうなのに、手やのど仏がしっかりしている
・無造作ヘアやVネックのセーターやカーディガン、メガネが似合う
 
との事。
まだなんかよくわからん(;´д`)
 
で、勇気を出して僕も聞いてみたんです。
 
「と、いう事は僕も塩顔?」
 
なぜそんな大それた事を聞いたかというと(笑)、こういう構図が成り立つからです‼︎
 
シゲは塩顔=シゲと僕は顔がそっくり=僕は塩顔。(笑)
 
間違ってないでしょ(^_-)
 
うちの奥さんは僕に対して絶対に塩顔じゃない‼︎と言うんです。
 
で、娘に聞いてみると「塩顔系だよね。」
また微妙な発言をΣ(‘◉⌓◉’)
 
もう一度うちの奥さんに聞いてもやっぱり違うと言う。
 
とは言いながら僕とシゲがそっくりなのは認めているんですd(^_^o)
 
で、しつこくもう一度聞くと、
 
あなたは年取って味が煮詰まっているから塩顔じゃないでしょう‼︎
 
 
な、なるほど‼︎(´⊙ω⊙`)
 
妙に納得してしまった(^^;

 

継続は力だなぁ〜

今、週2回でジムに通っているんですが、一年程前までは週3で行っていたんですね。

もう一回は木曜日に行っていたんですが、木曜日に一緒になっていた若いお兄ちゃんがいたんです。
線も細くてヒョロヒョロで。
でも、軽いウエートでもフォームに気を付けて正確にやっていました。
 
僕の行っているジムは区の施設の為、いろんな人が来ている分結構適当にやっている人が多いんです。
利用料金一回500円ですからね。
僕は半年会員で15000円です。
安いでしょ(^^)
そんなんでほとんどの人が知識が無いのかフォームも何もメチャクチャ(>_<)
そんな中、その子は本当にフォームを正確にやっていました。
 
僕が木曜日に行かなくなって彼とは会わなくなったのですが、先日たまたま夜の予約がキャンセルになったのでジムに行ったら彼がいたんです。
 
いやぁ、びっくりしましたよ!
見違える程身体が大きくなっていました!(◎_◎;)
あの変化はyoutuberの「ぷろたん」にも負けてないですね(笑)
 
今までも特に話はした事は無く、お互い頭を下げる程度だったのですが、今日はお互いニヤついてしまいました(笑)
みんな音楽を聴きながら自分の世界に入るものであまり会話はしないんですよね。
 
でも、彼を見て継続の大切さと知識を得て正確にやる事の大切さを教えられた気がします。
 
僕の場合は健康管理が主なんでそこまで身体を作り込んでいくことはしませんが、フォームに忠実にというのは常に意識してやって来ているので、彼を見て20代後半にやっていたように少し追い込んでやってみようかななどと思っちゃったんです。
 
その結果肩が痛い(>_<)
歳は取りたくないものです(;´д`)

「ひよっこ」に夢中!

患者さんとドラマの話をよくします。

この4月からはあまりドラマは見ていなくてTBSの「小さな巨人」くらいなんですね。あの香川照之の演技はどうにかなりませんかね(笑)

どうも歌舞伎の世話物の演技が入って来ていて見ていて違和感しかないんですよね(笑)オーバーな演技を求められているからどうしても歌舞伎的になってしまうんでしょうが(笑)

 

本題の「ひよっこ」です。

ホントに面白いというか毎回ほっこりさせてもらっています。

最初は有村架純ちゃんだから見なければと思ってみはじめましたが、今ではストーリーに完全にハマってしまいました。

登場人物に悪人が誰もいない!見ていて応援したくなるそんなドラマです。

脚本の岡田惠和氏と言えば僕の中では「ちゅらさん」です。ちゅらさんも毎回楽しみにしていた朝ドラでした。ちゅらさんも悪人は誰も出てきていないですよね。「似ている!」のフレーズは今でも覚えています(笑)

茨城から東京に出て俄然面白くなった「ひよっこ」。

視聴率では苦戦しているようですが、絶対に面白いのでまだ見ていない方は今からでも遅くないのでぜひチェックしてくださいね。

愛子さんがとても愛らしいですよ(笑)

ヅラに市民権を‼︎

先日患者さんと話をしていたのですが、その方は老人ホームにお勤めなんです。

で、その中で最近のお年寄りはウイックを普通に付けているんで、その方の部屋に行くってウイックのない姿を見るとびっくりするという話をされていたんです。
最近のお年寄りはオシャレですよね♪
 
でも、でもちょっと待って下さいよ。
 
ウイックはオシャレでヅラは笑い者って差別でしょう‼︎
ヅラに市民権を‼︎(笑)
 
以前、「ドラえもん のび太の恐竜」という映画の中で悪者が最後にヅラを取られた頭になりみんなに笑われて終わるというストーリーだったのですが、あちゃーって思っちゃいましたΣ(‘◉⌓◉’)
 
女性は最近ではプチ整形も市民権を得て来ているし、ウイックなんて当たり前。
 
男性だって髪の毛はコンプレックスの対象だし、全く気にしていない男性なんていないと思うんだけどなぁ。
 
カツラを付けている人は逆にオシャレな人という事にならないものかなぁ(^^;
船橋駅徒歩3分
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-3-10
グリーンシティときた304号

診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

院長ブログ
最新投稿一覧
整体ブログ
最新投稿一覧
お得なクーポンはこちらから

当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して お持ちください。

施術対象となる症状
  • 背中が重い・痛い
  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 慢性疲労
  • 首・肩こりなどの痛み
  • 椎間板ヘルニア
  • 頭痛
  • 膝の痛み
  • むちうち
  • 内臓機能低下
  • 手足のシビレ
  • O脚
  • 坐骨神経障害
  • 各種スポーツ障害
  • 五十肩
  • 妊娠・出産による腰痛、など
TOP