くすのきカイロの院長ブログ

これが中年太りなのね

ちょっと前に書いたブログで3キロくらい太ったんですよって事を書いたんですが、昨日ジムに行って再度体重を量ってみたらなんと5キロ近く太っていたんです!

80キロ目前‼

さすがにビビりました(笑)

ちょっと真面目に節制していきますが、怖いなあと思ったのが顔とかは全く太って見えないという事なんですよね。

僕の場合お腹も前には出ないんですが腰と横腹に肉がついてしまう。しかも下腹にも付きやすくなっていて完全な中年太りになって来てます。

 

落とすにしても難しいのが顔は落としたくないって事です。

50になって顔の肉が落ちるとなんか貧相に見えちゃうでしょ。

 

ダイエットに部分痩せは無いっていうのが常識ですがしぼったらお腹周りだけ落ちるのかな?

とりあえず方針としては上半身ではなく下半身の筋力を強化し代謝を上げて行き、傾斜をつけて時速6キロくらいのウオーキングを取り入れる。傾斜をつけたウオーキングが一番搾れますからね。

食事の面はお酒は控え、暴食しないという方針でやっていきたいと思っています。

全く無理はないでしょ(笑)

やり方はわかってるんであとはやるだけ。

5月くらいまでに元の体重に戻せるかな?

健康オタク

以前にも同じようなこと書きましたがお付き合いください。

毎年この時期になると診察の予約を入れるんです。

その診察を受けた後検査という事になるんですが何の検査か?

毎年絶対になってるのは胃カメラと首から骨盤上部までのCT。3年に一回の大腸カメラに5年に一回の脳のMRI。それとは別に2か月に一回採血と尿検査やってるのでこれでもか!ってくらい検査を受けてます。

まあ、自営業なんで誰も守ってくれないものですから早期発見という事でやれることは全てやってるんです。これだけやってダメなら仕方がない(笑)舌癌の検査はしてないですけどねw

病院という点で言うと歯医者には一月に一度行ってますし、上に書いた2か月に一度の採血、尿検査は痛風の専門病院で受けてます。

 

病院の他でも気をつけているのが運動で筋トレは出来るだけ週2回(最近はサボり気味ですがまた復活します)は行くようにしています。

 

あとサプリメントですか。

青汁はキューサイの青汁にこだわってまして(ケールの青汁だからです)、これは15年飲み続けてるかな。

あとはヤクルト。これを飲み始めたきっかけは発がんを予防する作用があるという報告がなされているから。で、このヤクルトの副作用?が凄かった!ヤクルトを飲み始めた時期と符合して花粉症がずいぶん軽くなったんです。全くないわけではないんですが薬を飲まなくても大丈夫なほどになっています。ヤクルトパワー恐るべしですね(笑)

 

あとは何だろう?

タバコは吸わない!これは絶対‼

たばこの臭いが大っ嫌いっていうのもありますけどね。大昔サラリーマンをやっていた時、僕の上司がショートホープを吸うヘビースモーカーだったんですが、本当に側にいるのが嫌だった(笑)臭いが鼻についちゃうんですよね。それが本当に取れないのを覚えています。

お酒は飲みます(痛風なのにw)。ですが基本飲むのはビール系でも発泡酒の糖質ゼロの物とハイボール。とにかく糖質と脂質にはこだわってます。でも、年末年始から暴飲暴食で3キロ程太ってしまったんで偉そうなことは言えませんが(笑)3月からまた落としますけどね。

そんなわけでいろいろやっているんですが、どうなんでしょうね~。

こんなに気をつけてる人に限ってポックリ逝っちゃう話ってよく聞きますからねwww

すぐに忘れちゃうんですよ(*´Д`*)

仕事が火曜日休みなんですが、休みの夜くらい一家団欒と思うでしょ。
でも、子供も大きくなってくるとそうもいかないんですよ。

うちの奥さんはここぞとばかりに残業してくるし、上の子は大学が遠いという事もあって帰りが遅い。下の子は下の子で塾に行っていて帰りが9時過ぎなんです。

なんで、夜は僕一人で食事という寂しい夕食なんですが、その時必ず見るテレビ番組があるんです。
毎週木曜日にBSでやっている「英雄たちの選択」という歴史番組なんですが、これがホント面白い!
歴史家の磯田さんが司会をやっているんですがやっぱり彼の発想が面白いし、「そうだったの?」って事を教えてもらってます。

その番組を録画して火曜日に見ながら食事をしているわけです。
食事をするという事はお酒も飲むという事で、しかも一人という事はたくさん飲むというわけでw

お酒飲みながらその番組を見ていつも「なるほど〜」「知らなかったわ〜」などと感心しているわけです。

しかし、しかしですよ。

お酒飲んで見ているわけです。

しかも大酒飲んで。

次の日の朝になるとすこーんと忘れてるわけです(^^;
ホント見事ですよ。
何の話をしてたかすら覚えていない。
認知症か?(^^;

これって歳のせいもあるのかな?

で、最近思うんですよね。
食事を作るときに「英雄たちの選択」を見て食事の時は「タモリ倶楽部」にしようかなぁって(^^)
タモリ倶楽部も毎週欠かさずに見ております‼︎

しかも学生時代から(≧∇≦)

 

おじさん3人◯◯に興じる

船橋に行くのにいつも電車に乗っているんです。

僕の場合東京方面から千葉方面に向かう為いつも座れるんですよ。

これは大きい‼︎やっぱり座れるのと座れないのでは雲泥の差ですからね。

で、先日も座って僕の両隣りを見てみると両隣り共僕と同じか少し上のおじさんが座ってる。

そして僕を含めて3人ともスマホをいじってるわけですよ。

 

左隣のおじさん何見てるのかなあって何気なく覗いてみるとこれが「パワプロ」(^^)

じゃあ、右側は?って思ってそっちを覗いてみるとこちらは「モンスト」(^_^;)

なに、あなた達いい歳こいてゲームやってるんですか‼︎( ゚д゚)

 

 

そういう僕はシュミレーションゲームの「新三国志」をやっておりました(^◇^;)

おっさんたち3人並んでゲームをやってるわけですよ。

世も末ですね(笑)昔は50代ってすごい大人だと思ってたんですけどね〜。

中身はまだまだ子供です(^_^;)

ご心配頂きありがとうございます。

先日、北海道で大きな地震が起こりましたがそれに伴い多くの患者さんからご心配を頂きました。

本当にありがとうございました。

わざわざお見舞いの電話をくださった患者さんもいらしたり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

実は姪が地震の10日ほど前に出産し、今実家に戻っているのですがそこで起きた地震なものですから本当に心配だったんですが停電、断水もありましたが大丈夫だったようです。

北海道ではまだまだ余震も続き、電力供給も万全ではない状態で不安で不自由な生活がしばらく続いてしまいますが、姉家族や友人たちにはなんとか乗り越えて頑張ってもらいたいです。

体調管理にお気をつけを。

昨日僕は休みだったものですから、銀行に用事をこなしに行ったり外に遊びに行ったりしていたんですが、東京は昨日も真夏日で外にいるだけで汗が噴き出して来る感じでホントに疲れる日でした。

暑いのは嫌いじゃないんですが暑すぎるのはねえ。アラフィフの僕もきついんですからさらに年配の方はつらいと思います。

そんな中、昨日は何人か救急搬送をされる方を見てしまいました。

特に銀行での救急搬送はショックでした。

80代くらいのおばあさんなんですが、おそらく窓口で通帳もしくは振込用紙を出した後に椅子に座っていたんでしょうね。そこで突然心肺停止になってしまったようなんです。僕が銀行に行った時には救急隊の方がいらしたばかりで意識の確認をして結局意識が無く、その後ストレッチャーに移動させた後心臓マッサージに移行していました。

本当に何があるかわかりません。

昨日のニュースでも熱中症で救急搬送される方が激増したと伝えていました。

夜は秋葉原駅でも倒れている年配の男性がいたりこの陽気で年齢にかかわらず体調を崩す方が少なくないと思いますのでみなさん水分をしっかり取ってエアコンも適温でつけて本当に本当に体調管理には気をつけましょうね

ライブに行って来ました!

先日、monoeyesのライブに行って来ました(monoeyesをご存知ない方もいらっしゃるかもしれないので後ほど動画を貼っておきます)。

対バンがマンウィズ(最近露出が多いんでご存知ですよね。狼の被り物をしたバンドです)だったんで本当に楽しかったです♪

どちらのバンドも大好きなもので(笑)

色々と書くことはあるんですが収拾がつかなくなると思いますので、当日upしたFBの記事を書いて補足していきたいと思います。

 

    “6月18日19時40分

    これを買うには明日何時に行けばいいんだ‼︎
    検討がつかん

    

ライブ前日にコラボTシャツの発売が発表されたんですがこれ激熱になるのが必至。

マンウィズの人気が最近尋常じゃないんでガウラーさん達が多く来ることが予想されたからこんなFBをあげたんです。

 

    “19日9時20分

    昨日アップしたmonoeyesとマンウィズのコラボTシャツ。
    すでに60人以上の行列だとか
    販売開始3時半だよ‼︎
    マンウィズ人気って事だよね。
    みんなスゴイなぁ
    僕はmonoeyesのツアーTシャツを買えたら十分です
    やせ我慢してませんよ
    これから用事を済ませて家族の晩御飯を作ってお昼くらいから現地に向かおうかな。
    昨夜はアクシデントがあってライブに行けないのではないかと思ったんですがなんとかなりそう。
    今日はこれ着て参戦です〜\(^^)/

    

 

この60人以上というのは8時半の段階でtwitterで検索掛けてわかった数字です。

ここで半分コラボTシャツの購入は諦めましたね。

アクシデントいうのはチケットが見当たらなくなったんです。

いつも置いている場所に無くて2時まで探しました(笑)

娘から「チケットは財布に入れろ!」と起こられちゃいました

 

    “13時32分

    暑い‼︎studio coast着いたよー♪
    車椅子のおばあちゃんもライブTシャツ着て並んでる
    コラボTシャツは買えるかどうか微妙だなぁ。

 

これはビックリしました。僕の並んでる3列前に車椅子のおばあちゃんが子供夫婦なのかなと一緒に炎天下並んでるんですよ。

服装が子供夫婦が普通の黒Tに対しておばあちゃんは全身マンウィズ(笑)

しかも車椅子の後ろにもでっかいマンウィズのシンボルが‼

熱狂的ですね

スタッフの方も気を使ってそのおばあちゃんは列から離れて日陰に移ってました。

 

    “15時43分

    大行列‼︎

    

 

結局、販売開始は15分位早まったのかな。

30分待ってやっとstudio coast見えました。

コラボTシャツはだいぶ多めに作ったというアナウンスが聞こえて来たのでだいぶ期待していたのですが、この時点でXLが売り切れ!

暗雲が立ち込めて来ました

 

    “17時14分

    ガウラーさん達のパワーを見せつけられました‼︎
    (あっ、ちなみに僕はメイトなので(^^;))
    マンウィズのTシャツを着ている人の数が圧倒していました。
    みんな僕みたいにマンウィズもmonoeyesもどちらも好きなんでしょうけどね?
    1時過ぎに並んだのに結局はコラボTシャツは買えず?
    でもツアーTシャツとバンドTシャツは買えました。

    炎天下並んでいる時、細美くんが出て来て「暑い中並ばせてごめん。物販少しでも早めるようにします。」とアナウンスしてました。
    本当にいい奴だ‼︎
    そして、彼はジョギングに行った?
    ライブ前に走るのか!

    今日はあまり前に行くと危険なので真ん中より後ろに陣取ろうとは思ってます‼︎

 

結局コラボTは買えませんでしたが、それでも細美君のジョギング姿は見られました(笑)

 

    “19時52分

    マンウィズ終了‼︎
    すでに出来上がってしまいました?

    やっぱりライブハウスっていいね♪
    タナパイッチの声はいいし?

    そでで細美くんがずっと見てたのが印象的‼︎
    さあ、次は細美くんだー‼︎

 

19時マンウィズからスタート!

1曲目「database」からかっ飛ばして行きました。

モッシュと圧迫はあまりひどくなかったですが、ダイバーが多くて(笑)

後半の「Emotions」「FLY AGAIN」あたりはもう、ぐじゃぐじゃでした。

しかし、この曲ホントに盛り上がりますね♪

最後は新曲の「Winding Road」で締めてくれました。

そしていよいよmonoeyesです。  

 

オープニング、スターウォーズのテーマで4人が登場!(笑)

さすが年齢が近い!(笑)

そして1曲目「Free Throw」。すでにすごい事になってます(笑)

monoeyesの楽曲は聞くだけで勝手に身体が動いちゃいますからね。

何曲目か忘れましたが「When I Was A King」では会場凄かった~。

もうぐちゃぐちゃで訳が分からない。とにかく楽しい♪細美君のMCも楽しいですしね。

最後の「3.2.1GO」ではみんな笑顔でした。

アンコールも2回あり、とにかく楽しい100分間でした♪

 

    ”22時04分

    終わりました‼︎
    楽しかった〜。
    邪気が落ちました。
    monoeyesのライブはみんなを笑顔にしてくれるなぁ

 

とにかく楽しかったです。

これしか言えませんね。たぶん子供みたいな顔をしていたと思います。

こういう場所があってもいいですね。

大人の遊園地って感じかな。

 

マンウィズはご存知の方も多いと思いますが、monoeyesはご存知ない方もいるかもしれないのでスポット動画を2本upしておきますね。

この2本を見て頂ければ雰囲気がわかると思います。

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=tMVQ7trVuGM&list=RDMMtMVQ7trVuGM&start_radio=1

 

    ”6月20日7時56分

    戸高君のTwitterから。
    余韻冷めやらず

    

 

 

姪っ子の結婚式に出席して来ました

先日、北海道の旭川まで姪っ子結婚式に行ってきました。
僕に取って最初の姪で思い出もたくさんあるのでとても感慨深いものがありました。

僕の母が他界した時にはまだ姉のお腹の中にいて、その一月半後に生まれました。
僕が東京へ行く前、最初の桃の節句には一緒にお祝いしたり、とてもマメだった僕の父は七夕前には必ず短冊を吊るす木を河まで切り出しに行っていたんですが、僕が旭川に帰った時などその木の切り出しを手伝わされたり(^^)
(今思えば勝手に河の木を切り出したらダメなんじゃないかな(^^;))

僕の結婚式ではまだ小さかった姪と甥が披露宴でエスコートしてくれたり、子供達だけで東京へ遊びに来てディズニーランドに連れて行ってあげたり、ちょっと考えただけでも色々な事が思い出されます。
大きくなって働き出してからはなかなか話をする機会も少なくなりましたが、それでも「やっちゃん、やっちゃん」と言ってくれていました。
昨年、旦那さんお会いしたのですが、とても優しそうで誠実な方のような印象を受けました。

そして今回もとても幸せそうで本当に良かったと心から思えました。
結婚式・披露宴も一生懸命2人で考えたのがよくわかる、出席したゲストを楽しませてくれるとても素敵な結婚式・披露宴でした。

これから、色々な事があるとは思いますが2人で力を合わせて困難にも打ち勝ち、ずっと幸せな家庭を築いてくれたらと思います。

コラボTシャツ

先日、患者さんがこのTシャツを着ていらしたんです。
 
 
可愛いでしょ(^^)
聞くとディズニーと何かのコラボTシャツとの事。
さて、ここで問題です。
このTシャツ、ディズニーと何のコラボTシャツだと思います?
アップにしますんでよく見てくださいね。
 
僕はわかりませんでしたが、答えを聞くとなるほどーって思いますよ。
答えは下に書きますね。
 
 
ファンの方はすぐにわかりますよね。
っていうか知ってましたかね(^^)
ギターのドナルドが松本さん、ボーカルのミッキーが稲葉さん。
と、いう事でディズニーとB’ zのコラボ商品です。
 
有楽町で展示会していましたがその時販売されていたものです。
僕はB’ zは聴かないんですが、ディズニーは嫌いじゃないしめっちゃ可愛いんでついつい買っちゃいました〜\(^^)/
 

ソニーさんが早く再開しないとこっち買っちゃうぞ‼︎

ずっと欲しいものがあるんです。
それがネックスピーカー‼︎
ネックスピーカーってあまり聞いたことがないですよね。
これは肩に乗せるスピーカーでヘッドホンの様な耳への圧迫感も無ければ、他の音が聞こえないという欠点も無い。
今までソニーとBOSEが出していたんですが、ソニーはテレビ用で映画やライブ映像を観るのに適してるのに対してBOSEは音楽用でテレビには適していないそうなんです。
 
 
僕的には音楽はほとんどヘッドホンで聴いているんであまり必要が無い。
まあ、あったらあったで便利なんでしょうが。
それよりもやはりテレビ用ですね。
バイブ機能が付いているので肩で振動するんですよ。
ですから、アクション映画やライブ映像などとても臨場感のある音が出るんです。
 
お店でBOSEのネックスピーカーを試聴した時にホントびっくりしました。
ドラム音が肩からバンバン響くんですよ!
これがあれば家庭用サラウンドシステムはいらないですね。
 
で、そんなネックスピーカー、ソニーの物は年明けから品薄が続いており、2月からはついに一時販売停止になりいまだに販売再開されていません。
どうなんでしょう?増産体制を整えているんでしょうか?
でも、そんなことしているうちにJBLがネックスピーカーを出したんです。
 
 
で、これがテレビだけではなく音楽にも対応しているという優れもの。
ホント日本企業は遅い‼
ソニーさん、ビジネスチャンス無くすよ‼
 
僕もソニーさんの再会を待ってましたが、JBLに鞍替えしたい気持ちです。
 
このネックスピーカー買ったら休みの日家から出なくなっちゃうかもしれないなあ。
船橋駅徒歩3分
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-3-10
グリーンシティときた304号

診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

院長ブログ
最新投稿一覧
整体ブログ
最新投稿一覧
お得なクーポンはこちらから

当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して お持ちください。

施術対象となる症状
  • 背中が重い・痛い
  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 慢性疲労
  • 首・肩こりなどの痛み
  • 椎間板ヘルニア
  • 頭痛
  • 膝の痛み
  • むちうち
  • 内臓機能低下
  • 手足のシビレ
  • O脚
  • 坐骨神経障害
  • 各種スポーツ障害
  • 五十肩
  • 妊娠・出産による腰痛、など
TOP