くすのきカイロの院長ブログ

これ美味しいですよ♪

院長ブログは久しぶりの投稿になります。

 

先日うちの奥さんに頼まれて普段行かないスーパーに買い物に行ったんです。

そこのスーパーは文具が安いという。

うちの奥さん、何を考えたのか今年から早稲田大学に入学してしまって文具を揃えるためそこで買っていたようです。

で、ファイルを買って来てくれと頼まれたんですが、普段行かないスーパーなのでどこに何があるのかわからない。

そういうのも楽しいものでぷらぷら歩いていると、やはり自分の興味のある売り場へ行ってしまうわけですよ。

 

引き寄せられるようにお酒売り場へ(笑)

 

「おー、ワインが安いなあ」「ビールも種類が揃ってるじゃないですか!」などど思いながら歩いていると、お酒売り場に似つかわしくないものが並んでいるではないですか!

 

ん?コーラ??

 

と思ってよくよく見てみると、コークハイじゃないですか!!!

 

 

 

 

ジャックダニエルとコカコーラのコラボ商品らしいです。

珍しいのでというか、今まで見たことがなかったのでついつい買ってしまいました。

 

僕は食事を作るときにお酒を飲みながら作ることが多いんですが、昼食を作りながら「まあ、コーラでしょ」という感覚で飲んでみたら、いやーなんて美味しい♪

コークハイってこんなに美味しかったんですね。

病みつきになりそうでヤバイです(笑)

 

でも、みなさん注意して下さいよ。

写真にもありますけどアルコール分7%!

僕はお昼からすっかり出来上がってしまいました(笑)

新作歌舞伎「ファイナルファンジーⅩ」を観てきました

ずっと楽しみにしていた舞台に来ました。

新作歌舞伎ファイナルファンタジーⅩ。

TVやネットで制作の過程を見れば見るほど舞台を観たくなったんですよね。

 

 

僕の一番のご贔屓である菊之助君を応援する意味もありますが😁

 

 

交通の便が悪いのとチケットの値段設定を見てどうなんだろう?って思ってたんですが、平日にも関わらずそこそこ埋まっていました。

 

やはり若い人が多いなぁという印象。

 

歌舞伎を初めて観る人は半分くらいとやはりゲームファンが多いようです。

 

内容は事前に予習したんですけど、僕自身はファミコン時代のファイナルファンタジーはやった事はありましたがそれ以降はやってないのでこんな複雑なストーリーになってたのかってビックリでした😳

 

これは歌舞伎になりますねというか、舞台として成り立ちますね。

 

展開が早くて無駄なところがない。

サクサクとストーリーが展開し、舞台に引き込まれて行き、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

もう前半お終いなの?って感じでした。

 

そして松也演じるシーモアとの立ち回りは圧巻でしたよ👍

 

僕は一気に観ることは無理なのでこの続きは3週間後なんです😭

楽しみに待ってます。

 

 

それにしても米吉君はとにかく可愛い😍❤️💕

(写真は米吉君のインスタから)



花の御所始末凄く面白かったんです

今月も歌舞伎座で一部と二部を鑑賞。

新歌舞伎、義太夫物、松葉目物とバラエティにとんだ演目となっていました。

 

 

一部の「花の御所始末」がメチャクチャ面白かったんです‼︎

新歌舞伎でどうなのかな?って思ったんですがオープニングの太鼓のドドドドって音から惹きつけられました。

義教は自分が将軍になる為にまあ殺す殺す😅

そして因果が回ってくるんだけど、その後半なんてシェークスピア劇そのもの‼︎

こういう自分がのし上がる為に国を壊す事を国崩しって言うんだけど、この国崩しって役は高麗屋の家の芸らしい😱

そんな家の芸あるのか?😅😅😅

でもホントよかったです。

いい物を観せてもらいました。

 

次の「仮名手本忠臣蔵」十段目。

あんまり掛からない演目で僕も十段目って形で観たことはないんだけど、澤瀉屋さんの「四谷怪談忠臣蔵」でこの天川屋義平のくだりは観たことがあります。

 

 

だから「天川屋義平は男でござる〜」ってセリフは聞いた事があるんです。

ちなみに歌舞伎をあまり観ない方はご存知ないかもしれないんですが、忠臣蔵と四谷怪談は表と裏の関係にあるんですよね。

江戸時代はそれぞれ交互に舞台に掛かっていました。

今日が忠臣蔵なら明日は四谷怪談って具合に。

30年位前に深作欣二監督も「四谷怪談忠臣蔵」って映画撮ってましたね。

高岡早紀さんがお岩で幽霊になって赤穂浪士の討ち入りを陰ながら助けてました。

当時、歌舞伎を観ていなかった僕は「なんのこっちゃ」と思ってましたが、あれが正しい見方だったんですね。

 

今回十段目をちゃんと観て思ったのは飛ばされてもしょうがないなという事でしょうか😅

でも芝翫は良かったですよ。

だんだん貫禄がついてきましたね。

 

あとは人気演目の「身替座禅」。

本当は菊五郎さんで観たかったけど、1月で観た舞台の足の状態を見ると降板は仕方ないかな。

代わりの松緑は安定でした。

 

初めて歌舞伎を観る人は絶対に松緑の舞台を観るべきだと思います。

発声は良いし、発音はいいし。

誰かさんみたいに何言ってるかわからないって事は絶対にないので。

 

玉の井の鴈治郎さんも良かったですが、僕の中での最強の玉の井は弥十郎さんなんですよね♪



鷹之資君を観て泣きそー

歌舞伎座の2部と3部を観て来ました。

 

お目当ては2部の鷹之資君の「船弁慶」と3部の仁左衛門さんの「霊言亀山鉾」。

 

 

「船弁慶」自体は以前、勘三郎さんで観たことがありますが、今回は鷹之資君が演じるということで涙ものです😭

 

鷹之資君を初めて観たのが歌舞伎座のさよなら公演で富十郎さんと一緒に「石橋」を演じた時でした。

 

まだ小さかったのにお父さんによく鍛えられてるなぁというのが当時の感想で、あの時の舞踊は今でもよく覚えています。

 

富十郎さんが亡くなって鷹之資君どうなっちゃうんだろうと思っていたら、吉右衛門さんのところで面倒を見てもらっていて、その後吉右衛門さんと一緒に演じた「連獅子」もよく覚えています。

 

 

そして今回、富十郎さんの十三回忌追善で大曲の「船弁慶」をやると聞いてびっくりしました。

前半の静御前の静の舞と後半の知盛の亡霊の動の舞を演じ分けないといけないんですから。

 

結論から言うと素晴らしかったです‼︎

 

静御前の舞では指先まで神経の行き届いた清楚な踊り、知盛は本当に荒々しい踊りをしっかり演じ分けていました。

こんなに成長した姿を見られておじさんうれしい🥹🥹🥹

 

 

そして第三部の仁左衛門さんの「霊言亀山鉾」は数年前に国立劇場で掛かった時に見逃してしまったんですよ‼︎

凄く観たかったんですけどね。

 

今回は一世一代という事で絶対に見なければというところでした。

 

いやー、魅せますねえ。

ホント悪いやつなんですよ。

 

仇討ちの相手を汚い手を使ってどんどん返り討ちにしちゃって😱

 

でもそれがカッコいいんですよね。

仁左衛門さんってこういう役ホント似合うんですよねぇ。

 

カミナリが光り雨が降る、本水の中での立ち回りっていうか殺し合いは凄い緊張感があって瞬きするのすら忘れてしまいました。

 

やっぱりこういう演出を普通にやっちゃう歌舞伎って凄いなぁと改めて思いましたね😁

 

15年物の梅酒

先日患者さんと梅干しの作り方について話をしていたら不意に思い出した事があったんです。

「あれっ、昔梅酒漬けてたなぁ」って😁

 

今の家に越して丸14年なんでその前の年に漬けたという事は15年もの‼︎😱😱😱

 

台所の奥を探してみたらありましたよ。

なんか色変わってるけど😅

 

 

はたして飲めるのか?

と恐る恐る飲んでみると、、、、なんとまろやか😊

 

調べてみると、15年ものの梅酒は全く普通に飲めるそうです。

 

というかメチャクチャ美味しい😋

 

なんかこれを機に果実酒にハマっちゃいそう。

 

ウイスキーと果物ってとっても相性がいいとか、日本酒と桃とか、梅ワインとか色々あるのね🤔

 

今から15年ものを作ろうと思うと僕は70近くになっているのでそんなに長い間置いておけません‼︎😤

 

心してこの15年ものの梅酒を飲もうと思います😚😚😚




Netflixで「西部戦線異常なし」を観ました

先日、家でNetflixのドイツ映画「西部戦線異常なし」を観ました。

 

 

昔のオリジナルも40年くらい前に観たけど、ラストのシーンしか覚えていない😫

 

今回はアカデミーの作品賞にノミネートされたという事もあり観てみたが映像がとにかくリアル‼︎

 

 

 

冒頭の塹壕から突撃するシーンは本当に恐ろしかった。

 

戦場のリアルさ、恐ろしさで言うと「プライベートライアン」の冒頭のノルマンディ上陸作戦の様子は恐ろしくて目を開けていられなかったのを覚えているが、それに負けないくらい恐ろしかった。

 

当時は戦場に行くのが美化され、志願しない者は馬鹿にされた。

行って初めて戦争の悲惨さを知る事になる。

 

そしてこの第一次世界大戦で1700万人もの人が死んでいる。

東京の人口よりも500万人も多い数だ。

 

人の欲、エゴ、プライド、見栄。

そんなものの為にこれだけの人が死に、その歴史は繰り返され、現在まで続いている。

 

この映画のラストはそういうものをとてもよく表していたと思う。

 

Netflixを観られる環境にある人はぜひ観てもらいたいと思うし、威勢のいい事を言っている人にも是非観てもらいたい。

 

ドイツが今この時期にこの映画を作った事はとても意義深いと思う。




インド映画「RRR」を観て来ました

話題のインド映画「RRR」を観て来ました。

 

 

去年から観たかったんだけどなかなか時間が合わずでしたが、この前のゴールデングローブ賞の受賞もあって、また上映館数増やしているみたいです。

お陰で映画館で観られてよかったです。

って、この映画は映画館で観なきゃダメだよね🙅‍♂️

 

いやー、凄かった‼︎

あっという間の3時間だった。

 

ラージャマウリ監督は「バーフバリ」を観た時も凄いと思ったけど、「RRR」はさらに上を行っている感じで最終盤は瞬き出来ない程の緊張感でした。

 

また、スローモーションの使い方がホントに上手い。

インド映画はスローモーションをよく使うんですよね。

スローモーションを多用する監督と言えばジョン・ウー監督が真っ先に思い浮かぶけど、ジョン・ウー監督のスローはそこで使わなくてもって所も多々あるけど、ラージャマウリ監督の場合は緊張感を増幅させる手段として、無駄なところが全く無いんだよね。

ホントに効果的‼︎

 

ストーリーも英国植民地時代の時代設定で、これをインドの国民が観たら大興奮だと思う。

 

エリザベス女王の葬儀の際に王冠の宝石が話題になったけど、インド国内ではそれらインドから持ち去られた宝石などの返還運動なんかもあるらしいね。

 

まあ、そんな堅苦しい事を考えずに素直に楽しめばいいんだよね😊

 

僕的には「マッドマックス怒りのデスロード」以来の興奮でした🥹

 

あと患者さんがラージャマウリ監督の前作「バーフバリ」の完全版のDVDを貸してくれました\(^^)/

 

 

観るの楽しみですー♪




歌舞伎座に行って来ました

新春歌舞伎という事で今度は歌舞伎座の2部と3部に行って来ました\(^^)/

2部の最初は正月らしい曽我物ですね。

 

高麗屋が親子三代揃って、猿之助も出演する華やかな舞踊劇でした。

 

いやー、幸四郎がいいですね〜👍

染五郎時代から好きな役者でしたが、今日の曽我五郎とても良かったと思います♪

夜の清心役も楽しみです♪

 

染五郎君は染五郎になってから僕が観たのは初めてじゃなかったかな?

金太郎君の時には何度も観てましたが、今日見て思ったのが凄い色気がありますね。

誰に似たんだろう?

幸四郎もかっこいいですけどね。

 

白鸚さんも工藤祐経で舞台に出てました。

足がおぼつかなかったですが、存在感は示してましたね。

 

菊五郎さんといい、白鸚さんといい、團十郎襲名には途中で休演したりしたのに今月はちゃんと出てるんですよね😂

まあ、そういう事でしょう😏

 

次の演目は新歌舞伎の散切り物。

昔、井上ひさしさん作の「黙阿弥オペラ」という舞台を観たことがあるんですが、その内容が河竹黙阿弥が明治の時代になって政府の要請で新しい歌舞伎を作って行くという物語でしたが、この「人間万事金世中」がちょうどその時代にあたるんでしょう。

 

イギリスの戯曲「money」を歌舞伎化した作品です。

コメディ仕立てになっていてとても面白かったです。

彌十郎さん、扇雀さん、鴈治郎さんホント上手いですね〜、魅せますね〜、役者です‼︎

 

そして第3部。

お目当ての「十六夜清心」。

 

もう、最初っから見せ場の連続です。

七之助の十六夜と幸四郎の清心の舞踊を交えての絡み、そして心中に至る心の動き、生き残った清心が「しかーし、待ーてよー」というセリフから悪人に変わる瞬間はまさに豹変という感じで最大の見せ場です!

 

もう15年くらい歌舞伎を見続けて来てるけど、コロナ騒動でインターバルが空いた分さらに歌舞伎の面白さに気づいた感じかな。



差し入れを頂きました

先日僕が書いたブログ「172円の衝撃」を読んでくださった患者さんから

 

「あんなにコーラ飲みたいって書いてあるから買って来ましたよ‼︎」

 

と、コーラの差し入れを頂きました。

めっちゃウケた🤣😂🤣




くすのき、草津の外湯に行く‼︎

年末に草津温泉に行ったんです。

最近温泉にハマってしまって、昨年はこの草津に行く事で日本3名湯を全て制覇してしまいました👍

 

草津って温泉中の温泉って感じでしょ♨️

でも、行ったことがなかったんです。

だって車運転出来ないんだもん😭

 

草津は電車が通ってないんで僕のような人は行きにくいと思います。

 

草津温泉には6つの源泉があり、僕の泊まった旅館はそのうち3つ引いているということです。

と、なれば残りの3つの源泉にも入ってみたいというのが人情じゃないですか‼︎

 

そういう時の為に外湯があるんですよね👍

 

草津には町営の外湯が数カ所あって、その内4ヶ所は旅行客でも入る事が出来るんです。

しかも無料😍

 

で、調べてみるとすぐ行けそうなところが2箇所ある‼︎

時間を調べてみたら朝5時から営業しているとの事。

 

家族はこんな事に絶対についてこないので早朝起きて1人で行く事にしました。

 

朝5時半、粉雪が舞う中テクテク温泉目指して歩きましたよ。

場所は湯畑の側なのですぐにわかる。

 

 

あれ?

外湯の前に小さなワゴン車が停まってる。

入り口を覗いてみるとおじいちゃんが掃除してる。

 

「今、掃除してるからちょっと待ってね〜」

5時から営業してるんじゃなかったのか😵

どのくらい掛かりますか?と聞いてみると

「もうちょっと掛かるね〜」

 

女湯を先に掃除して次に男湯を掃除しているらしい。

仕方がないのでもう一件の外湯に先に行く事にしました。

 

寒い中テクテクテクテク😫

もう一件の所はホントに小さなところで中を覗いてみると1人か2人しか入れないところでした。

 

しかも客は誰もいない‼︎

やはりこんな物好きは僕だけなのです😅

で、お風呂を見てみると、、、、何やらおかしい‼︎

お湯がダッーっとでっかい蛇口から大量に出て湯船からお湯が溢れ出してる😳

洗い場のところにもお湯が満ちていて、桶がプカプカ浮いている😳😳😳

 

な、なんだこれは😵😵😵

 

せっかく来たんだからとりあえず入ってみようという事で服を脱ぎお湯が満ち満ちている洗い場に足を踏み入れると・・・・・。

 

なんじゃこの熱さ😵

なんか妙に熱い‼︎

 

身体が冷えてるからだと思い、桶で足からお湯を掛けたら火傷するんじゃないかって熱さ。

しかもお湯はじゃんじゃかじゃんじゃか出まくってるし当たり前だけど水を入れる蛇口もない😨

 

草津だから湯もみの板でもあるのかと探してもどこにもない‼︎

身体が慣れたら入れるかなと思い身体にお湯を掛けたらちょっと掛けただけでもう熱い熱い‼︎

 

こんなの入れないようと、思っているとなんと水温計があるじゃないですか‼︎

 

どれどれと見てみると・・・・・・50度‼️‼️😱😱😱

 

殺す気か‼︎😡

 

こりゃダメだという事でそそくさと撤退する事にしました。

 

後で調べてみると草津のお湯の温度は一定しないので掛け流しの場合凄く熱いこともあるらしいです。

 

出口のところで入ってくる人とすれ違いましたが、声は掛けませんでした。

あなたもこの体験を笑い話にして下さい😏😏😏

 

帰りにさっき掃除をしていた外湯に行ってみるとまだ掃除してました😞

 

寒くて寒くて凍えそうだったのでさっさとホテルに帰ってホテルの温泉であったまったいう転末。

 

ホテルは24時間温泉に入れたのに、骨折り損のくたびれ儲けとはこの事ですね😅😅😅

 

で、お昼に家族全員で有料の外湯に行って来ました。

最初っからそうすればよかったのにね。

 

えっ?源泉の違いはどうだったかって?

 

 

 

さっぱり違いがわかりませんでした😫😫😫




船橋駅徒歩3分
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-3-10
グリーンシティときた304号

診療時間:9:00~20:00
休診日:火曜・祝祭日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

院長ブログ
最新投稿一覧
整体ブログ
最新投稿一覧
お得なクーポンはこちらから

当院の施術を受けて頂きやす
いように初回限定クーポンを
ご用意しております。
バナーをクリックして印刷して お持ちください。

施術対象となる症状
  • 背中が重い・痛い
  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 慢性疲労
  • 首・肩こりなどの痛み
  • 椎間板ヘルニア
  • 頭痛
  • 膝の痛み
  • むちうち
  • 内臓機能低下
  • 手足のシビレ
  • O脚
  • 坐骨神経障害
  • 各種スポーツ障害
  • 五十肩
  • 妊娠・出産による腰痛、など
TOP